石破首相の進退「口が裂けても言えぬ」発言が波紋 神田潤一氏が“退陣論”に異論

0 件のGood
0 件のBad

石破首相の進退「口が裂けても言えぬ」発言が波紋 神田潤一氏が“退陣論”に異論

石破首相の沈黙に理解示す神田氏の投稿


参院選で自民党が歴史的な大敗を喫してから数日。党内では石破茂首相(自民党総裁)の進退を巡る議論が日増しに高まっている。そんな中、現職の法務政務官である神田潤一衆院議員(当選2回)は23日、自身のSNSで「準備が整うまで、まともな総理なら口が裂けても辞めるとは言えない」との見解を示し、波紋を呼んでいる。

神田氏は、首相が辞任を即断しない背景には「政治的な空白を避けるための周到な準備がある」と説明。そのうえで「辞任のタイミングは最も難しい判断の一つであり、それをもって優柔不断と断ずるのは早計だ」とする持論を展開した。

党内の退陣論に苦言「国会議員なら心得ているはず」


神田氏は続けて、石破首相に対して「辞めろ」と公然と迫る一部の自民党国会議員にも矛先を向けた。「地方議員ならまだしも、国政に携わる者であれば、退陣の過程にどれほどの準備と調整が必要かは当然承知しているはず」と述べ、「その理解がないまま『辞めろ』と叫ぶのは思慮に欠ける」と手厳しく批判した。

こうした投稿は、現職の政務官という立場で、党内の混乱や“仲間割れ”を戒める異例のものでもある。

「責任の取り方を自分で決めるのがリーダーじゃないの?」
「準備?負けたら辞める覚悟すらなかったのか」
「選挙の反省どころか、内輪揉めの言い訳が先かよ」
「ドタバタを見たくないのは本音。もう見飽きた」
「本気で国民の信任を失った自覚があるのか問いたい」

こうした市民の声からは、説明責任や誠実な態度への期待がうかがえる。

「まずは総理に任せるべき」冷静な対応を促す


神田氏は、あくまで今は「冷静な総括を行う段階」であるとし、石破首相が自身の言葉で責任の所在と今後の道筋を示すべきだとの立場をとる。「党内の混乱が表面化すればするほど、国民からは自民党の仲間割れと映る。心ある党員であれば、それは本意ではないはずだ」と指摘し、政局の混乱がさらに国民の政治不信を招くことへの懸念をにじませた。

また、石破首相を支持してきた立場として、軽々な退陣論には慎重であるべきだとの思いも読み取れる。昨年の総裁選で石破氏に投票した神田氏にとって、今回の発言は一定の筋を通したものとも言える。

若手議員の苦言は党内にどう響くか


神田氏は、自民党内でも保守系の論客として知られ、今年5月には「不法滞在者ゼロプラン」を取りまとめるなど、移民・難民政策にも積極的に関与してきた。国益重視の立場を明確にしてきた彼の今回の発言は、「石破おろし」のムードが強まる中で異色とも言える。

党内ではすでに複数の中堅・若手議員から「早期退陣すべき」との声も上がっているが、神田氏のように「責任の取り方は本人の判断に委ねるべき」とする意見が、どこまで党内に共有されるのかは不透明だ。

石破首相の沈黙は、いまだ続いている。退陣のXデーがいつになるのか、それとも続投の道を模索するのか。自民党内の駆け引きはこれからが本番とも言えそうだ。

コメント投稿する

2025-07-24 14:24:17(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の神田潤一の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

神田潤一

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.92