「政権交代を16年ぶりに」野田くによし候補が福岡からの“のろし”を呼びかけ 長妻昭氏と街頭で訴え

1 件のGood
0 件のBad

「政権交代を16年ぶりに」野田くによし候補が福岡からの“のろし”を呼びかけ 長妻昭氏と街頭で訴え

「今の政権は審議すらしない」物価高と農業衰退に怒り


7月8日、参院選福岡県選挙区に立憲民主党から立候補した現職の野田くによし候補が、北九州市と中間市で街頭演説を行った。応援に駆けつけたのは、同党代表代行の長妻昭氏。2人は「16年ぶりの政権交代を福岡から」と強く呼びかけ、有権者に現状への“疑問”を投げかけた。

野田候補は演説で、連日の物価高騰に苦しむ市民の声を受け、「今の与党はこの危機にまったく無策」と批判。とりわけ立憲民主党が掲げる「食料品消費税ゼロ%」政策と、「1リットル25.1円のガソリン暫定税率廃止」について触れ、「私たちは何度も法案を出しているが、政権与党は審議すらせずに廃案にしてしまう」と怒りをにじませた。

「暫定税率っていつまで“暫定”なんだよ」
「食料品の消費税ゼロは今こそ必要な政策」
「野田くによしさんの“福岡からのろし”、心に刺さった」
「庶民の声を国会に届ける政治家が必要」
「変わらない政治より、変える勇気を応援したい」


農業を見捨てた与党 「第一次産業の再生を」


野田氏は、農業従事者がこの数十年で約250万人から111万人にまで減少した現状に言及。農政予算も4兆円から約2兆円に激減しており、「自民・公明の農政は失政そのもの」と断じた。

そして、「食料安全保障の観点から、自国の食料は自国で生産する体制が不可欠。農業・漁業・林業といった第一次産業の再生が、地域経済を立て直す鍵になる」と訴え、「この福岡から、政権交代ののろしを上げよう」と呼びかけた。

長妻氏「年金正常化へ」「望んでも結婚できない国を変える」


応援に立った長妻昭代表代行は、立憲民主党が今国会で成立させた年金制度の改正案について説明。「物価が3%上がれば、年金も3%上がる仕組みを正常化する」とし、「これこそが将来不安を取り除く政策だ」と強調した。

さらに、少子化問題の核心にある“結婚できない社会”にも切り込み、「非正規雇用を増やしたのは自民党政権。今や家も買えず、結婚もできない若者が増えている。私たちは短時間勤務でも正社員化できる法案を出したが、これにも与党は反対」と訴えた。

「今こそ、どの政党に“日本をまるごと任せられるか”という視点で考えてほしい」と語りかけ、有権者に「変化を恐れず、選択してほしい」と投げかけた。

「次の総務大臣」は福岡から


長妻氏は最後に、「野田くによしさんはかつて八女市長として地域を改革し、“八女市のクリントン”と呼ばれた男。今や、立憲民主党の“次の総務大臣”候補」と紹介。「全国でも福岡ほど人望が厚く、政策に強い候補はいない。全力で押し上げてほしい」と支援を訴えた。

この日、演説には福岡県連代表の城井崇衆院議員、しば慎一参院議員も参加。与党優位が続いてきた福岡で、野田候補がどこまで“のろし”を広げられるか、注目が集まっている。

コメント投稿する

2025-07-10 12:27:33(キッシー)

1 件のGood
0 件のBad

上記の野田国義の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

わが憲法改正案

わが憲法改正案

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

野田国義

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.77