日産の工場閉鎖と2万人削減に懸念拡大 中小企業と地域経済に深刻な打撃も

2025-05-26 コメント投稿する

日産の工場閉鎖と2万人削減に懸念拡大 中小企業と地域経済に深刻な打撃も

日産の大量リストラに波紋 雇用と地域経済に深刻な影響懸念


日産自動車が打ち出した構造改革が、国内外の労働市場と地域経済に大きな衝撃を与えている。再建計画の一環として、日産は2027年度までに全世界でおよそ2万人の人員削減を行い、現在17ある車両工場のうち7カ所を閉鎖する方針だ。対象には、神奈川県内の追浜工場(横須賀市)や湘南工場(平塚市)といった国内拠点も含まれており、地域経済や中小企業への影響が避けられない状況だ。

下請け企業と地域産業が受ける打撃


共産党の大門実紀史参院議員は5月26日の決算委員会でこの問題を取り上げ、日産と取引関係にある神奈川県内の企業は1,700社を超え、そのうち製造業関連が約3分の1を占めていると指摘。さらに、年間売上が10億円未満の中小企業が6割近くにのぼり、工場閉鎖は「まち全体の経済に影を落とす」と訴えた。

地元の経済団体も反応を示しており、横浜商工会議所の会頭は「従業員の雇用を守り、地域経済への配慮を最優先に」と要請。神奈川県知事も日産に対し直接、閉鎖計画の見直しを求めるなど、自治体や経済団体による声が高まっている。

下請法違反の過去、繰り返すな


日産は昨年、取引先への支払代金を不当に削減したとして、公正取引委員会から下請法違反の勧告を受けたばかりだ。大門氏はこの経緯に言及し、「リストラにともない、再び下請けに負担を押しつけるようなことがあってはならない」と政府に対応を求めた。

自動車業界全体ではすでに他の大手メーカーにも同様のコスト削減圧力が波及しており、「日産の対応が今後の業界全体の方向性を決める可能性がある」との声もある。

政府の姿勢に不満も


こうした指摘に対し、武藤容治経産相は「事態を注視している」と述べたものの、具体的な対応や申し入れについての明言は避けた。この姿勢に対しては「他人事のようだ」「政府が積極的に支援に乗り出すべき」といった批判も出ており、今後の政府の動向が注目されている。

ネット上の反応


「これってもう神奈川の経済崩壊レベルじゃない?」
「政府が『注視してる』だけって…それ何年も聞いてる」
「下請けの会社が一番割を食う展開になりそう」
「労働者の生活どうなるんだよ…雇用のこともっと真剣に考えて」
「日産の経営責任を現場に押しつけるな」


国内製造業の象徴的存在である日産の構造改革は、日本の雇用や地域産業の今後に深く関わる問題だ。政府がどのように舵を取るのか、そして企業側が社会的責任をどう果たすのかが、今問われている。

コメント投稿する

2025-05-27 10:49:29(S.ジジェク)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

関連書籍

やさしく強い経済学──逆転の成長戦略

やさしく強い経済学──逆転の成長戦略

カジノミクス―「カジノ解禁」「アベ銀行」「年金積立金バクチ」の秘密

カジノミクス―「カジノ解禁」「アベ銀行」「年金積立金バクチ」の秘密

新自由主義の犯罪: 「属国ニッポン」経済版2

新自由主義の犯罪: 「属国ニッポン」経済版2

ルールある経済って、なに?: 社会的公正と日本国憲法

ルールある経済って、なに?: 社会的公正と日本国憲法

大門実紀史

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.71