ベトナム保健省人口総局長が長野県を訪問、JICAの日本式介護支援プロジェクト進展

2025-05-16 コメント投稿する

ベトナム保健省人口総局長が長野県を訪問、JICAの日本式介護支援プロジェクト進展

長野県にベトナム保健省人口総局長が訪問、JICAがベトナム介護分野を支援


長野県は、JICA事業により来日するベトナム社会主義共和国の保健省人口総局長が、新田副知事を5月19日に表敬訪問することを発表した。

長野県の健康福祉部によると、JICAが実施する『日本式介護学校と介護センターの一体運営モデル事業普及・実証・ビジネス化事業』にて、日本式介護の現地視察のため、レー・タン・ズン保健省人口総局長を始めとする訪問団が長野県に訪問することとなった。

そのため、この訪問団が、新田副知事を表敬訪問することとなった。来訪する者は、ベトナム保健省の人口総局長と人口総局高齢者室長、国立バクマイ病院の国際協力部長、国立バクマイ医療短期大学の看護学科長と青年団書記・救急中毒科部長、株式会社エスポワールの代表取締役(事業実施者)となる。

なお、JICAが実施する『日本式介護学校と介護センターの一体運営モデル事業普及・実証・ビジネス化事業』とは、2024年2月から2026年8月にかけて、対象地域がベトナム国ハノイ市及びヴィンフック省フックイエン市として、カウンターパート機関がバクマイ病院として実施される事業となる。

この事業は、長野県佐久市の株式会社エスポワールが、ベトナムの国立バクマイ病院とともに自立支援に基づくベトナム語版介護教育カリキュラムと、ライセンス制度の検討を行い、日本式の地域包括ケアの要となる多機能な介護センターとの一体運営モデルの普及を目指す事業となる。

* ベトナム保健省人口総局長が5月19日に長野県を訪問し、新田副知事を表敬訪問。
* 訪問の目的は、JICAが実施する『日本式介護学校と介護センターの一体運営モデル事業』の現地視察。
* 事業は2024年2月から2026年8月まで、ベトナムのハノイ市とヴィンフック省フックイエン市で実施される。
* 長野県佐久市の株式会社エスポワールが、ベトナムの国立バクマイ病院と連携し、ベトナム語版介護教育カリキュラムとライセンス制度の検討を行う。
* 日本式の地域包括ケアの要となる多機能な介護センターとの一体運営モデルの普及を目指す。

この訪問を通じて、ベトナムと日本の介護分野における協力関係が一層強化されることが期待される。

コメント投稿する

2025-05-16 15:40:08(うみ)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

思想の英雄たち

思想の英雄たち

わが憲法改正案

わが憲法改正案

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

阿部守一

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88