【自公過半数割れを京都から】倉林明子候補が決意の訴え 消費税減税と新幹線延伸中止で対決姿勢鮮明に

0 件のGood
0 件のBad

【自公過半数割れを京都から】倉林明子候補が決意の訴え 消費税減税と新幹線延伸中止で対決姿勢鮮明に

「異常な物価高に立ち向かう政治を」倉林候補が訴え


日本共産党の倉林明子参議院議員(京都選挙区候補)は、7月1日・2日に放送されたKBS京都の参院選討論番組に出演し、消費税の減税と将来的な廃止を掲げ、「自公の過半数割れを京都から実現させよう」と強く訴えた。

倉林氏は、「異常な物価高がもう4年も続いている。これでは年金も賃金も追いつかない。いまこそ減税が必要だ」と指摘。最低賃金の大幅引き上げ、年金支給額の底上げを合わせて実現すべきだと主張した。

「消費税減税に明確に反対しているのは自民党だけだ」と語り、「国民の声が聞こえていない」と政権の姿勢を批判。岸田首相が国会で「消費税は減税しない」と繰り返したこと、与党の公約にも消費税減税が一切盛り込まれていない点を挙げ、「減税する気がないのは明らかだ」と訴えた。

「消費税減税、今一番まともに言ってるのは倉林さんだと思う」
「言ってるだけじゃなくて、国会でも動いてた人だから信頼できる」
「年金で暮らしてると物価高が本当に堪える」
「消費税廃止、言うだけなら誰でもできる。行動してる人に入れたい」
「京都から流れを変えてほしい」

番組内では自民党の西田昌司候補が「消費税廃止が必要だ」と述べたが、「参院選には間に合わなかった」と釈明。他の候補から「自民党の公約に反映されていない」「整合性がない」などの厳しい指摘が相次ぎ、倉林氏も「言っていることと党の方針がまったく一致していない」と鋭く批判した。

「京都の地下を掘るな」北陸新幹線延伸に反対


討論では北陸新幹線の京都延伸問題も取り上げられた。倉林氏は、京都市内の住宅地の地下40メートルを通す予定のトンネルに対し、「地下水の流れが変わる」「地盤沈下が起きるのでは」など、住民の間で強い懸念と反対の声が広がっていると紹介。

「これだけのリスクと不安がある中で、推進する理由が見当たらない。きっぱり中止するのが筋」と述べた。費用対効果の不透明さや、他の公共インフラへの負担も問題視し、「不要不急の大規模開発よりも、生活に必要な投資を優先すべきだ」と語った。

「地下水のこと、ちゃんと問題にしてくれてるの倉林さんだけ」
「京都の町壊してまでやる新幹線なんて要らない」
「大事なのは目に見える“暮らし”への影響」
「倉林さんの慎重な姿勢が安心できる」
「反対派の声を代弁してくれるのはありがたい」


「自公過半数割れを京都から」現実的な選択肢に


倉林氏が繰り返し訴えたのは、「参院でも自公を過半数割れに追い込む」という戦略的目標だ。これは共産党として初めて打ち出したもので、「京都での勝利が全国の流れを変える」と明言した。

「石破政権は国民の声を聞かず、減税も拒否し、軍事費ばかりを膨らませている。こんな政治をこれ以上続けさせてはいけない」と語り、今の政治を変えるためには「与党批判だけでなく、明確な政策を持った野党を前進させることが必要だ」と力を込めた。

まとめ


倉林明子候補の発言は、消費税減税・物価高対策・地域開発の見直しといった有権者の生活に直結する課題を取り上げながら、「京都から政権に審判を」と強いメッセージを発した。

一方で、野党の中でも「反対ありき」ではなく、政策の実現可能性と道筋を具体的に示すことが今後の課題となる。給付金頼みではなく、恒久的な減税、インボイス廃止など税制の根本改革が、有権者から真に求められている。

京都という都市の特性を踏まえ、生活密着型の政策を丁寧に語る倉林氏の姿勢は、選挙戦において大きな存在感を放っている。

コメント投稿する

2025-07-05 11:55:51(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の倉林明子の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

リベラルという病

リベラルという病

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

わが憲法改正案

わが憲法改正案

倉林明子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93