風営法改正と長期ビジョンで挑む塩村文夏 給付に頼らぬ地道な選挙戦に注目集まる

18 件のGood
0 件のBad

風営法改正と長期ビジョンで挑む塩村文夏 給付に頼らぬ地道な選挙戦に注目集まる

風営法改正を“自分ごと”で語る説得力


東京選挙区で最も堅実に政策を語る候補者のひとり、それが立憲民主党の塩村文夏氏だ。第27回参議院議員選挙で32人が立候補し、7議席を争う超激戦区の中にあっても、塩村氏はブレない政策姿勢を貫いている。

4日、下北沢駅前で行われた街頭演説には平日にもかかわらず約100人が集まり、足を止めた。開口一番、塩村氏が語ったのは、若者の安全に直結する「風俗営業法(風営法)」の改正についてだった。

「警察からは最初、『風営法は一丁目一番地だから、絶対に触らせない』と言われたんです。でも、悪質ホスト問題やトクリュウ(匿名・流動型犯罪グループ)が広がる中で、彼らもさすがに危機感を持ち、態度が変わった。そこから法改正まで進んだんです」

若年層の被害が多いホスト業界や反社絡みのトラブルに真正面から切り込んだ実績を、本人の言葉で語る姿に、会場からは拍手と「そうだ!」の声が上がる。高校生や若い女性の姿も見られ、若年層からの支持の広がりを感じさせた。

「他の候補が避けるテーマを、ど真ん中で話してて信頼できた」
「風営法って難しそうなのに、話がスッと入ってきた」
「下北で風営法の話をするって、地域見てるってこと」
「若い子が前の方で真剣に聞いてたのが印象的」
「演説というより、真剣な“説明”だった」


「給付と減税では不十分」長期視点の経済政策


物価高対策について塩村氏は、「給付と減税だけでは絶対にダメ」と明言する。その場しのぎの政策ではなく、再生可能エネルギーやエネルギー自給率の向上といった、国全体の構造を変えるアプローチを打ち出している。

「分かりにくくて、選挙向きの公約ではないかもしれない」と語りながらも、「参議院議員の6年任期は長期的な政策を実現するためにある」と訴える姿勢には、真摯な覚悟がにじむ。

これは、ただのバラマキを避け、本質的な経済再生を目指すという点で、現実的な中長期ビジョンを提示しているともいえる。目先の「配る政治」ではなく、「育てる政治」を志す、塩村氏らしい主張だ。

“知名度選挙”ではなく政策勝負を


同世代で女性のライバルとなる山尾志桜里氏の出馬については、「無党派層に影響はあるかもしれない」としながらも、「支持層はかぶっていない」と冷静に分析。あくまで自分の政策を地道に届けることに専念している。

AERAの当落予測で「当選確実」との高評価がついていることを伝えられても、「いやいや、そんなことないですよ」と笑顔でかわす姿に、選挙戦に対する緊張感と現職としての責任が垣間見える。

さらに、塩村氏は若者へのメッセージにも余念がない。演説の合間にも高校生に自ら声をかけ、ビラを手渡すなど、“双方向の政治”を体現していた。支持拡大を狙う多くの候補がSNSに偏る中、リアルな対話を重視する姿勢は、今の政治に欠けている部分を補うものといえる。

「一人くらい、こういう候補を選んでもらえたら」


選挙演説で支持を集めようと、多くの候補がわかりやすいキャッチフレーズやバラマキ政策を叫ぶ中、塩村文夏氏は一貫して「伝わりづらいかもしれない本質的な政策」を語り続けている。

「砂漠に水をまいているようなもの」と自ら言いつつも、聞いた人には確実に届いているという自負がある。だからこそ、彼女はこう締めくくる。

「東京選挙区には7つの議席があります。だったら一人くらい、長期視点の政策を訴えている候補を選んでもらえるんじゃないかって、そう信じてます」

その言葉には、実績と信念、そして有権者に対する静かな期待が込められていた。

コメント投稿する

2025-07-06 10:40:25(植村)

18 件のGood
0 件のBad

上記の塩村あやかの活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

関連書籍

女性政治家のリアル

女性政治家のリアル

塩村あやか

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.01