中谷防衛相、ジブチ大統領に謝意 海外唯一の自衛隊拠点で協力強化へ

0 件のGood
0 件のBad

中谷防衛相、ジブチ大統領に謝意 海外唯一の自衛隊拠点で協力強化へ

ジブチ大統領と会談 自衛隊拠点への協力に謝意


中谷元防衛相は18日、アフリカ東部ジブチを訪問し、ゲレ大統領と会談した。ジブチには自衛隊が海外で唯一持つ拠点があり、中東やアフリカ情勢が不安定化した際には邦人退避や輸送の拠点となる。中谷氏は土地提供をはじめとする協力に謝意を示し、今後も地域の安定と連携を深める考えを伝えた。

「海外唯一の拠点は日本にとって安全保障上の生命線」
「ジブチの協力なしでは自衛隊の活動は成立しない」
「邦人保護の観点からも重要な存在だ」
「中国など他国の軍事拠点と競合する地域で日本も存在感を維持すべき」
「海賊対処だけでなく有事の際の展開拠点として位置付けられる」


ジブチ拠点の意義


ジブチはアジアと欧州を結ぶ海上交通の要衝アデン湾に面しており、2011年に海賊対処活動を目的に自衛隊の拠点が設置された。現在は約190人の自衛隊員が駐留しており、哨戒機の運用や艦艇の補給拠点として活用されている。

日本政府は2023年12月、邦人保護や輸送任務にも活用できるよう態勢を強化する方針を決定。中東情勢やアフリカでの治安悪化に備えた「多目的拠点」としての役割を明確化した。

周辺情勢と自衛隊の役割


ジブチは米国、中国、フランスなど多国籍軍が拠点を置く戦略的要衝であり、日本の自衛隊施設は各国の軍事活動が交錯する環境下にある。中国がジブチに初の海外基地を設けたことで、日本の安全保障上の重要性は一層高まった。

中谷氏はゲレ大統領との会談に先立ち、オマル外相やハッサン国防相代行とも会談。アデン湾での海賊対処を含め「地域の平和と安定に日本が貢献する」と強調した。防衛相のジブチ訪問は2019年の河野太郎氏以来であり、日本がアフリカ東部における安全保障関与を継続する意思を示した形だ。

今後の展望


日本は邦人保護の強化を念頭に、ジブチ拠点をさらに整備する方向にある。特に台湾有事や紅海の緊張が高まった際の拠点として、政府内では重要性が増している。

他国との競争環境において、日本が拠点を維持し続けるには現地政府との信頼関係が不可欠だ。今回の中谷氏の訪問は、協力姿勢を確認する「外交的布石」といえる。今後は自衛隊の運用能力拡大に加え、ジブチとの経済協力やインフラ支援など「包括的パートナーシップ」へ発展する可能性もある。

コメント投稿する

2025-08-19 10:11:23(植村)

0 件のGood
0 件のBad

上記の中谷元の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

関連書籍

誰も書けなかった防衛省の真実

誰も書けなかった防衛省の真実

なぜ自民党の支持率は上がらないのか

なぜ自民党の支持率は上がらないのか

右でも左でもない政治: リベラルの旗

右でも左でもない政治: リベラルの旗

中谷元

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93