高額療養費見直し案に反発 山添氏「白紙撤回すべき」

2025-02-28 コメント投稿する

高額療養費見直し案に反発 山添氏「白紙撤回すべき」

日本共産党の山添拓政策委員長は2月28日、国会内で記者会見を開き、石破茂首相が同日に発表した高額療養費の負担上限引き上げ見直しについて、「負担増そのものは進めていくひどい姿勢があらわになった」と強く批判し、「いさぎよく白紙撤回すべきだ」と主張した。

山添氏は、「当事者の声を聞かずに負担増ありきで進めてきたからこそ、政府も再検討の必要性を認めたのではないか」と指摘し、「8月からの引き上げには道理がない。このままでは到底許されない」と強調した。

高額療養費制度は、高額な医療費がかかった際に患者の自己負担額に上限を設け、経済的な負担を軽減する仕組みである。

政府は昨年12月、自己負担額の上限を引き上げる方針を発表し、患者団体や野党などから反発が大きく、見直しを検討していた。

しかし、見直し案でも多くの患者にとって負担増となる内容が含まれており、山添氏はその姿勢を厳しく非難した。

また、全国保険医団体連合会の本並省吾事務局次長は、厚生労働省が1月に示した資料において、削減できる医療費5330億円のうち2270億円が受診抑制によるものと試算していることを指摘し、「がんや難病などで闘病を続ける患者の命を切り捨てるに等しい」と憤りを示している。

高額療養費制度の見直しにより、患者の受診抑制が懸念されており、山添氏はその影響を心配している。

政府は、現役世代の保険料負担軽減や少子化対策の財源確保を理由に制度見直しを進めているが、患者団体や野党からはその内容に対する強い反発が続いている。

コメント投稿する

2025-03-01 11:46:53(藤田)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

関連書籍

731部隊全史

731部隊全史

軍医・石井四郎:731部隊「謎の男」の知られざる真実

軍医・石井四郎:731部隊「謎の男」の知られざる真実

731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く

731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く

赤旗スクープは、こうして生まれた! ──「桜を見る会」疑惑

赤旗スクープは、こうして生まれた! ──「桜を見る会」疑惑

山添拓

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76