東国原英夫氏、小泉陣営“ステマ”疑惑に異論 「エセリベラル」指摘

0 件のGood
0 件のBad

東国原英夫氏、小泉陣営“ステマ”疑惑に異論 「エセリベラル」指摘

元宮崎県知事・元衆院議員の東国原英夫氏(68)は自身の番組で「小泉氏は“エセリベラル”ということですかね」と疑念を呈した。 報道によれば、小泉氏陣営側の牧島かれん元デジタル担当相の事務所が、ニコニコ動画を中心に小泉氏を称賛するコメントを投稿するよう、参考例文とともに関係者へ要請していた。

東国原英夫氏、小泉陣営“ステマ”疑惑に異論 「エセリベラル」指摘


自民党総裁選(10月4日投開票)をめぐり、小泉進次郎農相(44)陣営の“コメント操作”疑惑が報じられている。それを受け、元宮崎県知事・元衆院議員の東国原英夫氏(68)は自身の番組でこの問題を取り上げ、「小泉氏は“エセリベラル”ということですかね」と疑念を呈した。支持をまとめるには程遠い今回の言い回しは、総裁選の行方にも影響しそうだ。

ステルスマーケティング疑惑の経緯と報道


報道によれば、小泉氏陣営側の牧島かれん元デジタル担当相の事務所が、ニコニコ動画を中心に小泉氏を称賛するコメントを投稿するよう、参考例文とともに関係者へ要請していた。例文には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなす」「あの石破さんを説得できたのスゴい」など肯定的表現が含まれ、さらに他候補へのネガティブ表現も交じっていたとの報道がある。
小泉氏は閣議後会見で「一部行き過ぎた表現があった」と謝罪。「私自身は知らなかった」と釈明したうえで、「総裁選がかかわることで申し訳ない。再発防止を徹底する」と述べた。牧島氏の事務所は例文送付を認め、確認不足を謝罪。牧島氏の陣営での広報班班長は辞任した。

東国原氏の主張と批判の構図


東国原氏は、報じられた例文の中の「ビジネスエセ保守」という表現に注目し、それが主に高市早苗元経済安保担当相を揶揄するものではないかとの見方を示した。高市氏が過去、靖国神社参拝を明言していたことを挙げ、今回その言及が見られなかった点を指摘し、言動の矛盾を強調した。

さらに、小泉氏が前回総裁選で強く打ち出していた「選択的夫婦別姓」について、「一丁目一番地」「1年以内にかたづける」と明言していたが、今回は封印していると批判。「それで“エセリベラル”と言われても仕方ない」と語った。東国原氏は、政界の内部でこうした策略が過去から行われてきた可能性にも触れ、「仲間でつぶし合いをしている姑息な手段」が公然化しつつある現実を問題視した。

総裁選への影響と自民党内反応


この疑惑は、選挙の透明性や公正性に疑念を抱かせる材料となっており、SNS上では「政治不信を加速させる」「信念を疑う」「説明責任を追及すべき」といった声が広がっている。

「やらせコメントなんて卑怯だ」
「小泉氏のイメージが傷ついた」
「牧島氏は説明責任を果たすべき」
「東国原氏の指摘には重みがある」
「総裁選全体の信頼を下げている」


政界でも影響は無視できない。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「この問題はそう軽くない」とし、ステマ指示を認めた点を重視すべきだと述べた。北村晴男参院議員も、「参考例を示して陣営関係者にやらせコメント要請という報道は極めて重い」と言及した。

一方、橋下徹氏はこの問題について「民間企業ならば行政指導の対象となる手法。党運営・選挙運営で同様の規律がなければ国家運営能力を問われる」とコメントしている。
総裁選を通じて、小泉氏がどのように信頼を取り戻すか、そして党所属議員の態度が総裁選の情勢を左右するキーになると見られる。

コメント投稿する

2025-09-30 12:04:49(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の東国原英夫の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

思想の英雄たち

思想の英雄たち

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

東国原英夫

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.12