「本気の消費税減税で政治を変える」小池晃氏が東京・小金井で熱弁 自民政治の終わりを訴え

18 件のGood
5 件のBad

「本気の消費税減税で政治を変える」小池晃氏が東京・小金井で熱弁 自民政治の終わりを訴え

「失われた30年」──小池晃氏が自民政治の責任を指摘


7月5日、東京都小金井市・武蔵小金井駅前に、日本共産党の小池晃書記局長(参院比例候補)が立ち、東京選挙区候補の吉良よし子氏とともに街頭演説を行った。小池氏は、長引く経済停滞の原因は自民党政治にあると強調し、「30年間、庶民から消費税をしぼり取る一方で、大企業と富裕層を優遇してきたことが、経済を冷え込ませてきた」と厳しく批判した。

「日本経済をゆがめている構造にメスを入れる最初の一歩が、消費税の減税です。5%への減税、そして将来的な廃止も見据えた政策が必要。消費税は本気で減らせます。その1票を日本共産党へ」と、小池氏は繰り返し訴えた。

「小池さん、やっぱ話がうまいし説得力ある」
「消費税減税、ようやく本気で言ってくれる政治家が出てきた」
「30年も経済止めといて、自民はまだ責任取らないの?」
「法人税下げて消費税上げた構造、もう限界でしょ」
「小池晃、数字もデータもちゃんと出して話してる。信頼できる」

聴衆の中には、家計に直撃する物価高に苦しむ人や、消費税の逆進性に疑問を抱く人も多く、演説に力強くうなずく姿が目立った。

消費税を減らせば、経済の循環は取り戻せる


小池氏は、「消費税を減らすことで、家計が温まり、消費が回復し、経済に好循環が生まれる」と説明。物価高対策としてだけでなく、日本経済全体の構造改革の入り口として消費税の見直しが不可欠だと訴えた。

「大企業に応分の負担を求め、無駄な軍拡や不要な予算を削れば、財源はつくれる。できないと言う人は、やる気がないか、大企業と結びついているかだ」と語気を強めた。

「“財源がない”って言い訳、もう聞き飽きた」
「庶民にばっかり負担を押しつけるのはおかしい」
「企業減税をやめればいい、って当たり前のことを言ってくれる」
「消費税って結局、生活をじわじわ壊してる」
「給付金より減税が効くって話、納得した」

SNS上でも、「ようやく本音で語る政治家が出てきた」「経済の仕組みをわかりやすく説明してくれた」と評価する声が広がっている。

比例代表への一票で「政治のバランス」を取り戻す


「比例は全国どこでも日本共産党へ」と呼びかけた小池氏は、「政権を監視し、不正を暴き、国民の声を国会に届ける勢力が必要だ」と語った。

今の国会には、政府を支えるだけの与党と、それに追随する野党しか目立たない。その中で、日本共産党は一貫して消費税減税や格差是正、平和主義を訴えてきた。小池氏は「このバランスの悪い政治に歯止めをかけるためにも、比例での一票が重要になる」と訴えた。

「比例で共産党、初めて真剣に考えた」
「確かに今の政治、チェックする人が少なすぎる」
「自民もダメだけど、維新とか国民も信用できないし」
「比例票が少数派の声を支えるって初めて知った」
「共産党、反対ばかりって思ってたけど、実は政策具体的で筋が通ってる」


国民の生活と尊厳を守る政治を


街頭演説では、吉良よし子候補も差別や分断を批判し、「誰も取り残さない政治」の必要性を訴えた。また、インボイス制度に苦しむフリーランスの小泉なつみさんも応援に駆けつけ、「本当に市民とともにある政治を実現できるのは共産党だけ」と支援を呼びかけた。

だがこの日、もっとも強く印象に残ったのは、小池晃氏の一貫した言葉だった。「消費税減税は“ばらまき”ではない。日本経済の再建と、庶民の暮らしを守る土台です」。
拍手が沸き、足を止めて聞き入る人たちの表情は真剣そのものだった。

コメント投稿する

2025-07-06 12:17:43(S.ジジェク)

18 件のGood
5 件のBad

上記の小池晃の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

関連書籍

小池晃対話集 政治に希望はある

小池晃対話集 政治に希望はある

小池晃

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93