2025-01-28 コメント投稿する ▼
岸和田市議選 市長不信任決議案に賛成9割
不信任決議の経緯
2024年12月20日、岸和田市議会は永野市長に対する不信任決議案を賛成20、反対4で可決した。
不信任決議を受け、永野市長は議会を解散した。
アンケート結果の詳細
■前回の不信任決議で賛成した前職20人全員が、今回のアンケートでも「賛成する」と回答。
理由として、「自分の不祥事で自身が辞職すればいいのに、(議会を)解散するとは言語道断だ」などの批判が挙げられた。
■12月の議会で反対票を投じた大阪維新の会の前職2人は、今回「賛成」に転じた。
理由として、「大義のない議会解散を選択し、市政・市民へ負担を強いている」などが挙げられた。
■新人6人のうち4人は「賛成」と回答し、「公職者が責任を明確にすることは必要不可欠」という意見があった。
■一方、「反対」と回答したのは前職1人と新人2人の計3人。
理由として、「永野市長を代えるための候補が議会で一本化できていない」や「性加害の事実はない可能性が高い」などが挙げられた。
市議選の争点
アンケートでは、市議選の争点についても尋ねられた。
「不信任決議を市民が評価するか否か」「市長を代えるための議員を市民が選ぶ」など、一連の問題に言及する意見が多かった。
一方で、「人口減少の中でどのような政策に取り組むか」や子育て支援など、個別の政策を挙げる候補もいた。