自民党大阪府連と党本部が対立 参院選大阪選挙区で公認調整、青山繁晴氏「反対だ」と明言

2025-05-13 コメント投稿する

自民党大阪府連と党本部が対立 参院選大阪選挙区で公認調整、青山繁晴氏「反対だ」と明言

自民党大阪府連と党本部が衝突 参院選大阪選挙区での公認調整を巡り対立


自民党大阪府連と党本部の間で、2025年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)を巡る公認候補調整において、明確な対立が浮き彫りとなっている。府連会長の青山繁晴参院議員は13日、自身のX(旧Twitter)で、石破茂首相(党総裁)ら党本部が現職の太田房江参院議員を再擁立する方針に「反対だ」と表明した。

青山氏はこれに先立ち、大阪市内で記者会見を開き、「20年来の知友」の府内出身者で「国の組織で将来を嘱望されている人」を候補として説得し合意したことを明かし、新人の擁立を目指していることを強調していた。しかし、12日には首相が森山裕幹事長ら党幹部と協議し、現職の太田氏を優先する方針を確認。13日の党会合でも木原誠二選対委員長が太田氏の擁立を示した。

青山氏はXで「府連に諮ることなく、党本部が介入してきた」と批判し、「改革への一貫した方針はまったく変わらない。最後は主権者が判断される」と強調。党本部による中央主導の決定が地方組織の声を無視する形となったことに強い違和感を示した。

大阪選挙区は激戦区、各党が候補者擁立を進める


大阪選挙区では、公明党が現職を擁立するほか、立憲民主党、共産党、れいわ新選組、参政党がそれぞれ新人候補を擁立予定。さらに、日本維新の会は新人2人を立て、国民民主党も候補者の擁立を模索している。こうした中、自民党内の調整が公然化したことは、選挙戦に向けた動きに大きな影響を及ぼす可能性がある。

青山氏は比例代表で当選した参院議員で、2024年12月には前府連会長の衆院選落選を受けて新会長に就任。府連に所属しない国会議員が会長に選ばれるのは異例で、改革への強い意欲を示していた。大阪から自民党を「生まれ変わらせる」との決意を表明していたが、その実現は党本部との調整次第という現実が突きつけられている。

ネットユーザーの反応 賛否両論が噴出


青山氏の発言と党本部の決定を巡り、ネット上では賛否両論が広がっている。

「地方の声を無視するのは中央集権的だ。」
「青山さんの改革姿勢は応援したい。」
「現職の実績も大事では?」
「新人擁立で新たな風を期待したい。」
「党内の調整が選挙戦で足を引っ張らないか心配。」


今後の調整に注目 大阪選挙区の行方は


自民党大阪府連と党本部の対立が明確になったことで、今後の調整が注目される。最終的に公認候補がどう決定され、選挙戦にどのような影響を与えるのかが焦点となる。青山氏の主張がどこまで通るのか、そして党本部が地方組織との関係をどう調整していくのかが試されることになる。

コメント投稿する

2025-05-13 15:57:34(くじら)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

関連書籍

青山繁晴のまいにち哲学 [日めくりカレンダー]

青山繁晴のまいにち哲学 [日めくりカレンダー]

反回想――わたしの接したもうひとりの安倍総理

反回想――わたしの接したもうひとりの安倍総理

誰があなたを護るのか――不安の時代の皇

誰があなたを護るのか――不安の時代の皇

戦 TELL-ALL BOOK

戦 TELL-ALL BOOK

日中の興亡2025

日中の興亡2025

いま救国――超経済外交の戦闘力

いま救国――超経済外交の戦闘力

きみの大逆転 - ハワイ真珠湾に奇蹟が待つ -

きみの大逆転 - ハワイ真珠湾に奇蹟が待つ -

希望の現場 メタンハイドレート

希望の現場 メタンハイドレート

大直言

大直言

ぼくらの選択 雄志篇

ぼくらの選択 雄志篇

ぼくらの死生観―英霊の渇く島に問う - 新書版 死ぬ理由、生きる理由 -

ぼくらの死生観―英霊の渇く島に問う - 新書版 死ぬ理由、生きる理由 -

その通りになる王道日本、覇道中国、火道米国

その通りになる王道日本、覇道中国、火道米国

海と女とメタンハイドレート ~青山千春博士ができるまで~

海と女とメタンハイドレート ~青山千春博士ができるまで~

氷の燃える国ニッポン

氷の燃える国ニッポン

ぼくらの真実

ぼくらの真実

青山繁晴

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.77