百田尚樹氏が初登院「左に寄るのは嫌い」石破政権を真っ向批判、減税と外国人土地対策を主張

57 件のGood
1 件のBad

百田尚樹氏が初登院「左に寄るのは嫌い」石破政権を真っ向批判、減税と外国人土地対策を主張

百田尚樹氏が初登院「左に寄るのは嫌い」石破首相を真っ向批判 暴言コンビが国会に登場


「10年のかじ取りを誤れば日本は沈む」百田氏が初登院

7月の参議院選挙で初当選を果たした日本保守党の代表、百田尚樹氏が、8月1日の臨時国会で初登院した。作家としての辛口な発信で知られる百田氏は、国会の場でもその姿勢を貫いた。

「この10年のかじ取りを間違ったら日本は確実に沈む。壊れるのをとにかく少しでも支えたい」と語り、エネルギー政策や外国人政策の見直し、そして減税の実現を柱に据えると意欲を示した。

所属するのは経済産業委員会。百田氏は「豊かな経済力がないと日本は強くなれない。30年前は東京の土地を外国人が買うなんて考えられなかったが、経済が弱くなった今、日本の土地が次々と外国資本に買われている」と懸念を表明。「まず経済を立て直すのが第一」と強調した。

石破首相を「評価ゼロ」 1年の政権に「むしろマイナス」


百田氏は現政権を厳しく批判した。石破茂首相(自民党総裁)のこれまでの政権運営について、「ゼロですね」と即答。「石破総理が就任して1年近くになるが、日本の国益に何か資することがあったかと考えると、むしろマイナスやと思っている」と語り、現在の政策姿勢を真っ向から否定した。

また、同党の北村晴男参院議員が石破氏を「醜い、奇妙な生き物」とX(旧ツイッター)で投稿し、炎上した件にも言及。報道陣からのツーショット撮影の際には、「まさか、最初に炎上するのは私やと思っていたが…」と冗談交じりに語ると、北村氏は「暴言とも失言とも思っていない」と返し、2人は「暴言コンビ」と自称しながら笑顔で応じた。

「石破さんの何が悪いのか、ちゃんと説明してるなら百田さんの意見も聞く」
「暴言っていうけど、言ってる内容は的を射てる部分もある」
「減税を正面から言ってくれる議員、もっと増えてほしい」
「経済を立て直すって言うなら、まず消費税を下げる議論してほしい」
「『左に寄るのが嫌い』って返し、さすがに笑った」

保守色の強い言動に賛否は分かれるものの、物価高と停滞する日本経済に苦しむ市民からは、「減税」や「外国資本への警戒」に共感の声も寄せられている。

外国人土地取得やエネルギー政策に強い関心


百田氏が懸念を示した「外国人による土地買収」問題は、保守層を中心に根強い関心がある。防衛施設周辺や水源地が対象となる場合もあり、スパイ防止法の未整備も相まって、安全保障面からの立法強化を求める声は多い。

また、エネルギー政策に関しても、「再エネ偏重ではなく、現実的な安定供給を」という立場を取り、太陽光発電への過度な依存を見直すべきだと主張している。これは地方自治体や農村部からの反発とも重なり、今後の委員会活動で注目されるテーマとなるだろう。

「左に寄るのが嫌い」記者の要請に一言で応じる


報道陣による記念撮影では、カメラマンから「少し左に寄ってください」と言われた百田氏が、「私は左に寄るのが嫌いなんです」と即座に返した場面も話題に。政治的信条とユーモアを交えた言い回しは、ネット上でも拡散された。

百田氏と北村氏による「暴言コンビ」は、今後の国会論戦でも一石を投じる存在になりそうだ。一方で、政策の実現性や議会内での調整力が問われるのもまた事実である。過激さだけではなく、具体性と実効性を伴う政策が求められている。

コメント投稿する

2025-08-01 18:02:08(くじら)

57 件のGood
1 件のBad

上記の百田尚樹の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

狂った世界

狂った世界

禁断の中国史

禁断の中国史

日本国紀

日本国紀

永遠の0

永遠の0

今こそ、韓国に謝ろう ~そして、「さらば」と言おう~

今こそ、韓国に謝ろう ~そして、「さらば」と言おう~

百田尚樹の日本国憲法

百田尚樹の日本国憲法

バカの国

バカの国

橋下徹の研究

橋下徹の研究

日本保守党 ~日本を豊かに、強く。~

日本保守党 ~日本を豊かに、強く。~

逃げる力

逃げる力

百田尚樹

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.92