2025-10-24 コメント: 1件 ▼
小西ひろゆき氏、ヤジを「議会活動」と称し批判集中―立憲民主党に品位と責任問う
立憲民主党は「民主主義」「説明責任」「対話」を掲げてきましたが、今回の小西議員の言動は、党が掲げる理念と反対の方向を示しています。 ヤジを「議会活動」と称し、笑いを取りにいくこの姿勢は、国民を軽視しているという印象を強めるものです。 今回の小西議員の言動はそのいずれも欠けており、議員としての責任放棄と断じざるを得ません。
ヤジ自慢発言が象徴する民主主義軽視
小西議員は、10月24日の 高市早苗 総理の所信表明演説中のヤジについて、SNSで次のように発言しました。
ヤジは非常に重要な国会議員の議会活動です。
この言葉は、総理挨拶という国会の中でも最も重い場面において、野党議員が「ヤジ=活動」として肯定する姿勢を鮮明に示したものです。議場で静粛を保つべき場面で、笑いや揶揄を誘うヤジを誇示する行為は、明らかに国民の知る権利を軽んじています。
実際、小西議員自身も「数十人単位の自民党議員の皆さんに吹き出すように笑って頂きました」とSNSで投稿しています。
笑いを誘ったことを「活動」と言い切る姿勢は、立法府の責務を履き違えており、政治家としての品格を大きく損なうものです。
議会妨害と説明責任の放棄
議会における演説は、総理が国の基本方針を示す重大な場面です。その最中にヤジが飛び交い、場が騒然となることは、国民に対して説明を行う機会を妨害する行為と位置づけられます。実際、演説を一時中断せざるを得なかった場面も報じられています。
このような妨害を「活動」として称すること自体が、民主主義を軽視する姿勢の表れです。
さらに問題なのは、小西議員がそのヤジをSNS上で誇示している点です。問題を提起するならともかく、「ウケた」「笑ってもらった」と掲示する姿勢は、説明責任を放棄し、議会を茶化す政治家の姿そのものです。政治家には、まず国民への説明責任と議会での品位保持義務があります。これらを自ら放棄していると受け止められても異論はありません。
立憲民主党の体質を露呈
立憲民主党は「民主主義」「説明責任」「対話」を掲げてきましたが、今回の小西議員の言動は、党が掲げる理念と反対の方向を示しています。過去にも「サルのやること」などの侮蔑発言を行った経歴があり、党全体として品位と責任に欠ける言動が続いてきたと言わざるを得ません。
ヤジを「議会活動」と称し、笑いを取りにいくこの姿勢は、国民を軽視しているという印象を強めるものです。
国民に託された議席の責任
議席を託された政治家が取るべき態度は、笑いではなく真摯さです。議会という場においては、政策をめぐる建設的な議論、国民の声を反映する姿勢、説明責任こそが求められます。今回の小西議員の言動はそのいずれも欠けており、議員としての責任放棄と断じざるを得ません。
また、政党も党員の言動に対して厳しく対処しなければ、政党の信頼自体が揺らぎます。立憲民主党は、小西議員の今回の言動について、明確な態度を示し、責任を追及するべきです。説明責任を果たすことなく、笑いに終始する政治家が存在する限り、政治不信の深まりを止めることはできません。
 
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
			       
                     
                     
                    