小池百合子の活動・発言など - 3ページ目
小池百合子の活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。
活動報告・発言
公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。
公約東京都、25年10月から第1子保育料無償化
2024-11-30 コメント: 0件
東京都が保育料無償化の第1子への拡充を、2025年10月から始める方向で検討していることが29日、関係者への取材で分かった。 都は23年度から第2子の保育料を無償化し、小池百合子知事が今年7月の知事選の公約で拡充を掲げていた。
お台場噴水 1人5万円使い年間2000万人で「経済効果98億円」の試算
2024-11-26 コメント: 0件
小池百合子・東京都知事は、お台場海浜公園に高さ150mに及ぶ世界最大級の噴水を建設する計画『ODAIBAファウンテン』(仮称)を発表した。都の花であるソメイヨシノをモチーフにした幅約250mの噴水を組み合わせて整備し、東京タワーなどの景観をバックに噴水ショーを展開するという。11月上旬には、総事業費26億円超という予算要求を計上した。 都は期待される経済波及効果を98億円と試算。試算根拠を都に問い合わせると、「現状でお台場を来訪する人に上乗せして、年間2000万人の来訪者を見込んだもの」を返答。 年間約100億円と見込まれる経済効果を2000万人で割ると、1人約5万円を使うことになる。当然、施設利用や買い物だけでなくホテルなど宿泊施設の費用を計上しないとまかなえない金額ですが、すでに都内のホテルはまったくキャパオーバー。試算には現実味がない。
都庁舎のプロジェクションマッピングに商業広告を表示
2024-11-01 コメント: 0件
「年間9.5億円の予算が批判を浴びている都庁舎のプロジェクションマッピング。来年から商業広告を表示することで活路を見出します」 関係者によりますと、プロジェクションマッピングを運営している実行委員会が、来年1月から企業などの広告を投影する予定です。
【東京メトロ株】国と東京都が来年度中にも売却開始
2024-01-27 コメント: 0件
国と東京都は保有する東京メトロの株式について、新年度中にも売却を始める方向で調整を進めています。東京メトロの株式は▽国が53.4%、▽東京都が46.6%を保有していますが、売却して完全民営化する方針が決まっています。 東京メトロが計画している地下鉄の延伸事業を国や都が支援するため、当面、株式の半分を保有することが適切だと答申していて、国と都はこれを踏まえて、株式の50%を売却する考えです。
関連書籍
小池百合子
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。