物価高を理由にした都議報酬満額復帰に都民から批判の声

1 件のGood
178 件のBad

物価高を理由にした都議報酬満額復帰に都民から批判の声

「我々も物価高で苦しい」と満額支給、全国最高額の103万6千円に。 東京都議会が2017年から続けてきた議員報酬の月額2割削減が、2025年6月の都議選後に正式な議論を経ることなく終了し、満額支給に戻っています。 改革姿勢を示す象徴的な取り組みだったはずが、都議からは「我々も物価高で苦しい」との声が漏れ、削減継続への消極的な姿勢が浮き彫りになっています。

都議報酬2割削減が議論なく終了


「我々も物価高で苦しい」と満額支給、全国最高額の103万6千円に

東京都議会が2017年から続けてきた議員報酬の月額2割削減が、2025年6月の都議選後に正式な議論を経ることなく終了し、満額支給に戻っています。改革姿勢を示す象徴的な取り組みだったはずが、都議からは「我々も物価高で苦しい」との声が漏れ、削減継続への消極的な姿勢が浮き彫りになっています。

年間3億円超の負担増で全国最高額に


改選前の都議の月額報酬は、2割減を反映した82万8800円でした。現在は定額の103万6千円を支給しており、都議会の定数127人分をかけると、単純計算で削減前から全体で年間約3億1600万円増となります。

全国都道府県議会議長会によると、都道府県議の議員報酬(4月時点)で愛知県(約99万9千円)を上回り、全国最高額となりました。これまで愛知県議会が最高額でしたが、東京都が削減措置を終了したことで、全国トップの高額報酬となった形です。

「都議の報酬が103万円って、一般都民の感覚では信じられない金額です」
「物価高で苦しんでいるのは都民も同じなのに、議員だけ満額に戻すのはおかしい」
「議員も大変でしょうが、都民だって生活が厳しいんです」
「改革の姿勢を示すなら、削減を続けるべきでした」
「これじゃあ身を切る改革とは言えませんね」

小池知事の改革を受けて始まった削減措置


報酬削減が始まったのは2017年4月で、前年に就任した小池百合子知事が自身の給与を約1400万円に半減し、期末手当を含む議員の年間所得を下回ったことをきっかけに、公明党や共産党など各会派が減額を訴えました。

1年間に限って報酬を2割削減する条例案を全会派で共同提案して可決すると、翌年以降も毎年更新し、2025年7月の任期終了までの削減が決まっていました。都政改革に向け議員自ら「身を切る改革」を実行するとして注目された取り組みでした。

各会派の思惑と消極的な対応


しかし、6月の都議選後、新たな任期での対応を議論しないまま、報酬削減が終了しました。小池氏が特別顧問を務める第1会派の都民ファーストの会幹部は「もともと新しい任期の議員で考えるべきだとなっており、その議論が始まっていない状況」と説明していますが、都議選から4カ月以上経っても具体的な議論の動きはありません

この幹部は「(物価高で)経費が上がり、政治活動の質を落とさざるをえない状況は誰にも望まれていない」と削減終了を正当化しています。

共産党のみが削減継続を主張


各会派の対応は大きく分かれています。共産党は「物価高で都民が苦しむなか、自分たちだけ給料を上げるわけにはいかない」と削減継続を訴えていますが、他の主要会派は消極的です。

公明党や自民党の都議は「我々も物価高で苦しく、削減はもう必要ないのでは」「削減が続けば若い人が議員をやってくれなくなる」と主張しています。立憲民主党を中心とする会派の幹部も「もらう分はきちんともらい、その分、きちんと仕事をする」と述べ、満額支給を容認する姿勢を示しています。

都民感情との乖離が浮き彫りに


都議には議員報酬とは別に、人件費や事務所費などに使える政務活動費が月額50万円支給されており、実質的な収入はさらに高額になります。期末手当を含めると年収は1400万円を超える計算です。

現在の物価高騰で多くの都民が家計に苦しむ中、議員だけが物価高を理由に満額復帰を正当化する論理に対しては、都民感情との大きな乖離があると言わざるを得ません。

改革の象徴として始まった2割削減が、議論すらされることなく自然消滅した形となり、都議会の改革姿勢への疑問符が投げかけられています。都民の信頼回復に向けた真摯な議論が求められている状況です。

コメント投稿する

2025-11-21 16:09:35(藤田)

1 件のGood
178 件のBad

上記の小池百合子の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

女帝 小池百合子

女帝 小池百合子

希望の政治 - 都民ファーストの会講義録

希望の政治 - 都民ファーストの会講義録

小池百合子「人を動かす100の言葉」

小池百合子「人を動かす100の言葉」

小池百合子 実力の秘密

小池百合子 実力の秘密

小池百合子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.17