辰巳孝太郎議員が大阪NO HATE街宣で決意表明 差別と徹底的にたたかう

0 件のGood
0 件のBad

辰巳孝太郎議員が大阪NO HATE街宣で決意表明 差別と徹底的にたたかう

辰巳孝太郎議員「差別と徹底的にたたかう」大阪NO HATE街宣


8月31日、大阪駅前で市民有志が主催した「大阪NO HATE街宣」に約500人が集まり、ヘイトスピーチや差別に抗議の声をあげた。会場ではビラ配布やスピーチが行われ、デマに対抗する姿勢を市民が示した。この場に立った日本共産党の辰巳孝太郎衆院議員は、差別にあらがう決意を力強く語り、参加者から大きな共感を集めた。

辰巳氏は「ヘイトやデマが社会を壊し、国民の分断をあおる。私は市民とともに徹底的にたたかう」と宣言。さらに「自民党政治そのものが差別を温存してきた。社会の在り方を根本から変えなければならない」と訴えた。

「ヘイトやデマは絶対に許さない」
「市民と連帯して差別とたたかう」
「国会議員が責任を持って行動する」
「自民党政治の転換が必要だ」
「分断ではなく共生の社会を築きたい」


市民とともに行動する議員の姿


街宣には文化人や弁護士も参加し、國本依伸弁護士は「ヘイトスピーチをなくすのが議員の仕事。それをさせるのが市民の役割だ」と指摘。アーティストのJ-Rawr氏は「日本で育ちながら差別のリスクにさらされている」と語り、社会の変化を求めた。

こうした場に議員が立ち、市民と同じ目線で差別に反対を訴える姿勢は、政治と市民運動の橋渡しの意味を持った。辰巳氏が「共に声を上げよう」と呼びかけると、聴衆から大きな拍手が起きた。

広がる差別反対の声


街宣では、清水忠史元衆院議員が「差別を見逃さず声をあげよう」と訴え、山添拓参院議員、立憲民主党の尾辻かな子衆院議員、社民党の大椿裕子前参院議員も駆けつけた。与野党の枠を超えた参加は、市民と議員が連帯して差別を拒む姿勢を象徴した。

参加者からは「外国人優遇はデマだ」「立ち止まって事実を確かめてほしい」といった声が広がり、ビラ配布やマイクでの発言が次々に続いた。辰巳氏をはじめとする議員の参加は、市民にとって心強い後押しとなった。

辰巳孝太郎議員の決意と今後の課題


辰巳氏は最後に「差別を許さない社会をつくるため、国会でも現場でも全力を尽くす」と決意を語った。大阪での500人規模の街宣は、市民運動の力を示すと同時に、政治がどのように応えるかを問うものとなった。

石破茂政権下で外国人労働者や移民政策が議論される中、辰巳氏の「差別とたたかう決意」は国政における人権課題の焦点を浮き彫りにした。今後も市民と政治家の連帯が問われていく。

コメント投稿する

2025-09-02 11:20:31(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の辰巳孝太郎の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

思想の英雄たち

思想の英雄たち

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

辰巳孝太郎

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.92