志位和夫議長が高市早苗首相を痛烈批判 空母で飛び跳ねる姿を卑屈な媚態と断罪

0 件のGood
0 件のBad

志位和夫議長が高市早苗首相を痛烈批判 空母で飛び跳ねる姿を卑屈な媚態と断罪

米原子力空母での振る舞いやノーベル平和賞推薦などを取り上げ、対米従属外交の問題点を厳しく指摘しています。 志位和夫氏は自身のXで、高市早苗首相氏が10月28日に米原子力空母ジョージワシントン上でトランプ米大統領氏の演説に飛び入り参加した際の振る舞いについて、厳しい言葉で批判しました。 高市首相氏は同日の日米首脳会談で、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦すると伝えました。

日本共産党議長の志位和夫衆院議員氏が2025年10月29日、高市早苗首相のトランプ米大統領との一連の外交姿勢を強烈な言葉で批判しました。米原子力空母での振る舞いやノーベル平和賞推薦などを取り上げ、対米従属外交の問題点を厳しく指摘しています。

空母で飛び跳ねる首相の姿に強い批判


志位和夫氏は自身のXで、高市早苗首相氏が10月28日に米原子力空母ジョージワシントン上でトランプ米大統領氏の演説に飛び入り参加した際の振る舞いについて、厳しい言葉で批判しました。高市首相氏はトランプ氏から「この女性は勝者だ」と呼び掛けられると、拳を上げて笑顔を見せ、サムアップで応じるなど終始友好的な姿勢を示していました。

志位氏は「米原子力空母で米兵を前に大軍拡を誓約し、飛び跳ねてはしゃぐ。ガザへのジェノサイドで血塗られたネタニヤフ氏を軍事支援で支えてきた人物をノーベル平和賞に推薦する。正視に堪えない卑屈な媚態だ」と投稿しました。さらに「こんなものは外交でも何でもない。異常な対米従属やめ、自主独立の日本への転換が今こそ必要だ」と主張しています。

「高市さんがアメリカの空母で飛び跳ねてる映像見て本当に恥ずかしくなった」
「ノーベル平和賞推薦とか完全にご機嫌取りじゃん。日本の尊厳はどこいった」
「志位さんの言う通り。あれは外交じゃなくて従属だよ」
「安倍さんの真似ばっかりして何がしたいのか分からない」
「トランプに肩引き寄せられてる姿が情けなさすぎる」


ノーベル平和賞推薦に疑問の声


高市首相氏は同日の日米首脳会談で、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦すると伝えました。これは故安倍晋三元首相氏がトランプ氏の第1期政権時に行った手法を踏襲したものとみられています。トランプ氏は以前から平和賞受賞に強い意欲を示しており、今年10月には「歴史上9カ月で八つの戦争を解決した者は私以外誰もいない」と主張していました。

高市首相氏は会談で「かつてない歴史的偉業だ。これだけの短期間に世界はより平和になった」とトランプ氏を称賛しました。タイとカンボジアの和平や中東での停戦合意への貢献を評価したとしていますが、一方でガザ地区での紛争が継続している現実もあります。

志位氏は27日の投稿でも、高市氏が昨年出版した編著で非核三原則を邪魔だとして安保3文書からの削除を求めていたことに触れ、「強い憤りを感じる。こんな人物に唯一の戦争被爆国の首相を担う資格はない」と批判していました。

安倍路線を踏襲する高市外交


高市首相氏の外交姿勢は安倍晋三元首相氏の手法を強く意識したものとなっています。ノーベル平和賞推薦に加えて、安倍氏が使用していたゴルフクラブのパターや金箔を施した黄金のゴルフボールまで贈呈しました。トランプ氏は「私たちは非常に近い友人になった」と述べ、高市首相氏の肩を引き寄せる場面もありました。

空母での演説では、高市首相氏は「日本の防衛力を抜本的に強化してこの地域の平和と安定により一層積極的に貢献していく」と表明しました。トランプ氏は「米国と日本の大切な同盟は全世界で最も卓越した関係のひとつだ」と強調し、両首脳は日米同盟の強固さをアピールしました。

しかし野党からは対米従属外交への批判が相次いでいます。れいわ新選組の議員も「怒りを通り越して心底情けない」とコメントするなど、高市首相氏の外交姿勢に対する批判は共産党に限らず広がっています。

志位氏の批判は、日本の外交が米国への過度な依存から脱却し、自主独立の道を歩むべきだという主張を強く打ち出したものといえます。トランプ政権との関係構築を優先する高市外交に対し、今後も野党からの厳しい視線が注がれることになりそうです。

コメント投稿する

2025-10-29 15:59:40(くじら)

0 件のGood
0 件のBad

上記の志位和夫の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

Q&A 共産主義と自由──『資本論』を導きに

Q&A 共産主義と自由──『資本論』を導きに

天皇の制度と日本共産党の立場

天皇の制度と日本共産党の立場

志位和夫委員長への手紙: 日本共産党の新生を願って

志位和夫委員長への手紙: 日本共産党の新生を願って

領土問題をどう解決するか: 尖閣、竹島、千島

領土問題をどう解決するか: 尖閣、竹島、千島

日本共産党の百年を語る

日本共産党の百年を語る

新・綱領教室(下)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(下)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(上)──2020年改定綱領を踏まえて

新・綱領教室(上)──2020年改定綱領を踏まえて

新たな躍進の時代をめざして

新たな躍進の時代をめざして

戦争か平和か: 歴史の岐路と日本共産党

戦争か平和か: 歴史の岐路と日本共産党

パンデミックと日本共産党の真価―日本共産党創立99周年記念講演

パンデミックと日本共産党の真価―日本共産党創立99周年記念講演

歴史の偽造は許されない: 「河野談話」と日本軍「慰安婦」問題の真実

歴史の偽造は許されない: 「河野談話」と日本軍「慰安婦」問題の真実

日本の巨大メディアを考える

日本の巨大メディアを考える

人間らしい労働を: たたかいで道を開こう

人間らしい労働を: たたかいで道を開こう

改定綱領が開いた「新たな視野」

改定綱領が開いた「新たな視野」

さようなら志位和夫殿

さようなら志位和夫殿

日本共産党とはどんな党か

日本共産党とはどんな党か

Q&A いま『資本論』がおもしろい──マルクスとともに現代と未来を科学する

Q&A いま『資本論』がおもしろい──マルクスとともに現代と未来を科学する

志位和夫

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.23