ガソリン税廃止法案めぐり与野党が激突 年末合意を反故にした自公政権に批判の声

0 件のGood
1 件のBad

ガソリン税廃止法案めぐり与野党が激突 年末合意を反故にした自公政権に批判の声

ガソリン税廃止法案を巡る与野党対立──年末合意反故の責任はどこに?


野党が提出した「ガソリン暫定税率の廃止法案」をめぐり、与党関係者から厳しい批判が相次いでいる。中でも、立憲民主党の尾﨑正直議員は、自身のSNSで次のように法案の問題点を指摘した。

全て『政府に丸投げ』する内容。どうすれば施行できるのか、地方財政に与える深刻な影響をどうするのか…この法案からは全く分かりません。

法案は、1リットルあたり約25円の暫定税率を撤廃し、10日後には施行するという極めて急なスケジュールを示しているが、具体的な実施体制や代替財源については明示されていない。この点について尾﨑氏は、「過去のガソリンスタンドの混乱を踏まえても、実効性に欠ける内容だ」と厳しく批判した。

さらに彼はこう続ける。

実行不能な法案を出して与党に否決させ、『邪魔をした』と印象付ける戦術だという見方もある。

つまり、野党側の狙いが国民の関心を集める“パフォーマンス”にとどまっているのではないか、という懸念だ。

だが、この議論において見落としてはならないのは、そもそもこの問題の発端が、昨年末に自民・公明・国民民主の三党で交わされた「暫定税率廃止」に関する合意が、いまだ実行されていないという事実にある。与党が掲げた「段階的な見直し」や「実行可能性の精査」は、半年以上が経過した今も明確なスケジュールや法案化には至っていない。

このような経緯から、野党の急進的な法案提出には是非あるにせよ、「与党が約束を果たしていないからこそ、こうした動きが出てきた」という見方は根強い。実際、国民の中には「ガソリン価格の高騰が続く中で、なぜ年末合意は放置されたのか」という疑問を持つ声も多い。

一方、尾﨑氏は「やったふりの政治ではなく、着実に実行する政治を」と訴える。その背景には、政府がすでに講じている交付金による価格抑制措置(1リットルあたり10円の引き下げ、175円を上回らないための補填など)を「現実的な対策」と評価する立場がある。

ただし、これもあくまで“つなぎ”であり、恒久的な減税とは別の話だ。ガソリン税の構造的見直しが求められていることは、与野党を問わず共通の認識であり、あとは「誰が、どのように、いつ実行するのか」が問われている。

政党間の対立が続く中で最も置き去りにされているのは、日々の生活に苦しむ市民の声だ。税制の抜本的見直しには政治的な駆け引きよりも、現場に即した実行力と責任ある説明が求められる。

コメント: 1件

2025-06-22 11:23:39(植村)

0 件のGood
1 件のBad

上記の尾崎正直の活動をどう思いますか?

コメント

いやいや、三党合意をスルーし続けているのは自民党でしょう?今回の件は、その自民党の汚さを思い出すのに良い判断でした。

そして、仕上げは採決拒否。自民党って本当に腐った団体ですね。

2025年6月22日 11:51 道産子

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

思想の英雄たち

思想の英雄たち

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

わが憲法改正案

わが憲法改正案

尾崎正直

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88