小川幹事長、NTT労組全国大会で選挙結果を総括 社会政策重視と政労連携強化を表明

0 件のGood
0 件のBad

小川幹事長、NTT労組全国大会で選挙結果を総括 社会政策重視と政労連携強化を表明

小川幹事長、NTT労組全国大会で選挙結果を総括 社会政策の重要性を強調


7月29日、東京都内で開催されたNTT労働組合の第28回定期全国大会に、立憲民主党の小川淳也幹事長が来賓として出席し、あいさつを行った。小川氏は、7月20日に行われた参院選での支援に感謝を述べるとともに、組織内候補と準組織内候補の当選を喜びつつ、落選者が出た結果については「厳しく謙虚に受け止める」と述べ、党としての総括の必要性を強調した。

選挙結果と党内総括への姿勢


小川氏は、比例代表で組織内候補として出馬した吉川沙織議員、準組織内候補として広島県選挙区から出馬した森本真治議員の当選を祝福。一方で、熊本県選挙区から組織内候補として挑戦した鎌田聡氏の惜敗について「重く受け止めたい」と述べた。今後、全国幹事長・選挙責任者会議や両院議員総会・懇談会で党内の意見を集約し、厳しい総括を行う意向を示した。

「支援に心から感謝するとともに、結果を真摯に分析したい」
「勝った議員も負けた議員も、そこから学びがある」
「総括は内輪の慰めではなく、次の選挙に生かすもの」

こうした発言からは、党全体の選挙戦略や支援体制を見直す姿勢がうかがえる。

社会の「ほころび」への危機感


小川氏は今回の選挙戦を通じ、「社会のほころび、弱体化が顕在化した」と指摘。格差拡大や地域経済の疲弊、雇用の不安定化といった問題から目を背けず、「健全な社会を取り戻すための社会政策が政治の課題となった」との認識を示した。NTT労組の組合員が直面する雇用環境や地域の課題も、今後の政策立案で重視する方針だ。

労組と政界の連携


定期大会には、参院選で当選した吉川議員と森本議員、惜敗した鎌田総支部長も出席。NTT労組の支援に感謝を述べるとともに、今後も組合と連携して活動していく姿勢を示した。さらに、組織内議員の田嶋要衆院議員、岡本あき子衆院議員、石橋通宏参院議員もあいさつに立ち、選挙での支援への感謝と、政労協力の継続を呼びかけた。

大会では、長年組合を率いた鈴木克彦中央執行委員長が退任し、新たに十川雅之氏が中央執行委員長に就任。労組の新体制がスタートする中で、政労連携の在り方も改めて問われることになる。

コメント投稿する

2025-08-05 12:27:29(藤田)

0 件のGood
0 件のBad

上記の小川淳也の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

日本改革原案2050: 競争力ある福祉国家へ

日本改革原案2050: 競争力ある福祉国家へ

選挙活動、ビラ配りからやってみた。「香川1区」密着日記

選挙活動、ビラ配りからやってみた。「香川1区」密着日記

時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。

時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。

本当に君は総理大臣になれないのか

本当に君は総理大臣になれないのか

小川淳也

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.91