『若い世代を構成員とした市政業務ICT化検討委員会を設置します。』
名古屋市は「名古屋市情報化プラン」(2000年 12月)や「第 2次名古屋市情報化プラン」(2012年 3月)に基づいて電子申請サービスの拡充やソーシャルメディアを活用した市政情報発信等に取り組んできました。
さらに「名古屋市 ICT活用に関する基本方針」(2019年 3月)を策定し、13事業に取り組んでいます。
しかし、技術革新と社会変化は驚異的なスピードで加速しており、現実と施策の乖離を是正するためには常にキャッチアップが必要です。一定期間単位の基本方針や計画ではなく、適時フォローアップ、毎年ローリングの体制確立を徹底します。
ICTへの取り組みのポイントは、市民の皆さんにメリットのある ICT化、行政効率向上に資するICT化です。チャットGPTを使った市政ガイダンス等、最先端の技術や製品を活用するとともに、若い世代を構成員とした市政業務ICT化検討委員会を設置します。(大塚耕平)
この公約の内容が良いと思う人は、悪いと思う人は
を押してください。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。