『[石川県集中豪雨被害]避難所で雑魚寝をしているのは先進国では日本だけだ。関東大震災の時と何も変わってない。国が責任をもって対応。』
日本は世界最大の災害大国であるにもかかわらず、体制はこれでいいのかという認識を持っている。気象庁の予算は600億円しかなく、十分ではない。ひまわりの後継機を上げることで、予報・予知の体制を格段に上げなければならない。災害後の対応では、避難所で雑魚寝をしているのは先進国では日本だけだ。関東大震災の時と何も変わってない。国が責任をもって対応すべきだ。(石破茂)
この公約の内容が良いと思う人は
、悪いと思う人は
を押してください。
各項目の説明はこちら
評価
現在の進捗度・達成度:0%
この公約・政策は3人が良いと考えていますが、0%の進捗率です。1人はこの公約・政策は悪いと考えています。
項目 |
得点/配点 |
偏差値 |
平均点 |
総合 |
75 / 100 |
67.2 |
41.2 |
※総合には「その他」で評価された物も加味されています。表示されている項目を足しても総合に記載されている数値にならない場合があります。
活動2件
進捗0件

3P

1P
現在の進捗度・達成度:0%
この公約・政策は3人が良いと考えていますが、0%の進捗率です。1人はこの公約・政策は悪いと考えています。
活動
石破茂は「[石川県集中豪雨被害]避難所で雑魚寝をしているのは先進国では日本だけだ。関東大震災の時と何も変わってない。国が責任をもって対応。」を実現するために以下の活動を行いました。
石破首相、5日に能登視察へ 公明、立民代表も被災地入り
石破茂首相(自民党総裁)は1日、能登半島地震の被災地で大雨被害に見舞われた石川県・能登地方を5日に視察する方針を固めた。公明党の石井啓一、立憲民主党の野田佳彦両代表も同日、能登地方をそれぞれ訪問する。
参考・参照
大城(92歳・男性)
能登視察のため現地入りしました。
能登視察のため現地入りしました。
参考・参照
大城(92歳・男性)
ご意見・評価
石破茂の公約・政策「[石川県集中豪雨被害]避難所で雑魚寝をしているのは先進国では日本だけだ。関東大震災の時と何も変わってない。国が責任をもって対応。」に対しての評価やご意見。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。