「ひめゆりの塔」発言が波紋広がる 自民・西田氏撤回拒否、沖縄県連が党本部に抗議

0 件のGood
0 件のBad

「ひめゆりの塔」発言が波紋広がる 自民・西田氏撤回拒否、沖縄県連が党本部に抗議

自民党の西田昌司参院議員が「ひめゆりの塔」の展示内容について「歴史の書き換え」と表現した発言が、沖縄県内外で大きな波紋を広げている。 この発言を受け、沖縄県の自民党県連は党本部に抗議する方針を決定し、県議会での抗議決議にも協力する姿勢を示した。 沖縄自民党県連は7日、西田議員の発言を巡り緊急役員会を開き、党本部に対して正式に抗議する方針を決定した。

ひめゆりの塔発言が波紋


自民党の西田昌司参院議員が「ひめゆりの塔」の展示内容について「歴史の書き換え」と表現した発言が、沖縄県内外で大きな波紋を広げている。この発言を受け、沖縄県の自民党県連は党本部に抗議する方針を決定し、県議会での抗議決議にも協力する姿勢を示した。しかし、西田氏は発言の撤回を拒否し、県連の沈静化の試みは困難な状況に直面している。

自民党県連、党本部に抗議へ


沖縄自民党県連は7日、西田議員の発言を巡り緊急役員会を開き、党本部に対して正式に抗議する方針を決定した。「県民感情を逆なでするような発言は到底容認できない」と強調し、県議会での抗議決議案の作成にも関与する考えを示した。

自民党沖縄県連の島袋大会長は記者会見で「県民にとって極めて無神経な発言だ。自民党としても、おかしな点はおかしいと主張する」と述べた。今回のシンポジウムは、神道政治連盟沖縄県本部が主催し、自民党県連も共催していたため、県連としての責任も問われかねないと判断したという。

西田議員、発言撤回を拒否


西田昌司議員は、3日に那覇市で開催された憲法シンポジウムで「ひめゆりの塔」の展示に関し、「あれはひどい。歴史を歪曲している」と発言。これに対し、県内外から強い批判が相次いだ。

報道陣の取材に応じた西田氏は、発言内容を認めつつも撤回は拒否。「過去に現地を訪れた際の印象を述べたまでで、特に撤回する理由はない」と強調した。展示内容の具体的な問題点については「私個人の意見」とし、詳細には触れなかった。

県内外から広がる批判


西田議員の発言に対し、沖縄県知事の玉城デニー氏は「事実を歪める認識は県民感情を踏みにじるものだ」と厳しく批判。また、公明党も「発言は到底受け入れられない」と表明し、与党内でも波紋が広がっている。

県議会では、自民・無所属会派も含めた抗議決議の提出が検討されており、与野党が一致して西田氏の発言を問題視している。今回の発言問題は、沖縄の戦争体験や歴史認識を巡るデリケートな問題であり、今後も議論が続く見通しだ。

参院選への影響と今後の展望


今回の発言問題は、今夏の参院選にも影響を与える可能性がある。自民党県連内からは「このままでは参院選を戦えない」との声も上がっており、党本部と県連の間での調整が急務とされている。

また、ひめゆりの塔は沖縄戦で犠牲となった学徒隊を慰霊する象徴的な場所であり、歴史的な意義が深い。このため、県民感情に触れる発言は特に慎重さが求められる。党本部が今後どのように対応するか、注目が集まっている。

コメント投稿する

2025-05-08 16:17:47(藤田)

0 件のGood
0 件のBad

上記の島袋大の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルという病

リベラルという病

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

島袋大

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.03