立憲・大西健介議員が石破首相を追及「総理なんですから評論家みたいな発言はやめてください」衆議院予算委員会で激論

2025-05-12 コメント投稿する

立憲・大西健介議員が石破首相を追及「総理なんですから評論家みたいな発言はやめてください」衆議院予算委員会で激論

大西議員、消費税減税を強く要求


衆議院予算委員会で、立憲民主党の大西健介議員が石破茂首相に対し、消費税減税をめぐり鋭く迫った。大西議員は、食料品の価格高騰やエンゲル係数の上昇を指摘し、「民のかまどから煙が上がっていないのに、政治は何もしなくていいのか」と問いかけた。彼は食料品に限って消費税を原則1年間ゼロにする案を提案し、財源として積み過ぎた基金約7.8兆円を活用することを示した。

大西議員は、「我々は責任ある減税を提示している。これは世界各国で実施されている現実的な政策だ」と強調。さらに、「雨が降ったら傘をさす。当たり前のことだ」と述べ、政府の対応を「無策」と批判した。

石破首相、減税に慎重姿勢


これに対し石破首相は、消費税減税について「国民生活の困窮に対応する適切な方法を議論している」と応じた。彼は日本の財政事情や高齢化問題を挙げ、消費税減税が広く恩恵をもたらす一方で、本当に困っている人々への支援が不十分になる可能性を指摘。さらに、他国の消費税率が高い国と比較し、日本の状況を説明しながら「財政は楽ではない」と述べた。

石破首相は、現金給付や学校給食無償化、低所得者向けの支援など、既に実施されている施策を紹介し、「何もしていないという批判は当たらない」と反論。大西議員の減税提案を「いいとこ取り」と表現し、責任ある財政運営の重要性を強調した。

激しい論戦と安住委員長の介入


両者のやり取りは次第に激しさを増し、大西議員は「総理なんですから、評論家のような発言はやめてください」と批判。石破首相も「何で何もしないと言い切るのか」と反論し、議場内は緊迫感に包まれた。

最終的に、大西議員が「検討するのか、しないのか、はっきりしてください」と迫ると、石破首相は「議論はこれからも続ける」と述べたが、明確な減税方針は示さなかった。安住委員長が「時間が参りました」と発言し、討論は終了。大西議員は最後に「ぜひやってください」と呼びかけ、委員長は「終わり!」と発言して討論を締めくくった。

消費税減税を参院選の争点に


大西議員は、消費税減税の是非を参議院選挙の争点とする考えを明言。「国民に判断してもらおう」と述べ、石破政権への批判を強めた。一方、石破首相は補正予算や本予算の成立を優先し、今後も議論を続ける姿勢を示した。

今回の予算委員会での論戦は、消費税減税をめぐる与野党の立場の違いを浮き彫りにし、今後の政治情勢に大きな影響を与える可能性がある。

コメント投稿する

2025-05-12 15:19:21(植村)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

わが憲法改正案

わが憲法改正案

大西健介

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76