日本とアルジェリア、経済協力強化で新たな一歩 TICAD9への大統領招待も正式に伝達

2025-05-06 コメント投稿する

日本とアルジェリア、経済協力強化で新たな一歩 TICAD9への大統領招待も正式に伝達

松本外務大臣政務官、アルジェリア大統領をTICAD9に招待


日本とアルジェリアの関係が新たな一歩を踏み出した。5月4日、アルジェリアの首都アルジェで「第1回日・アルジェリア政府間合同経済委員会」が開催され、松本尚外務大臣政務官が出席した。日本とアルジェリアの経済協力をさらに深めるため、両国の代表が顔を合わせ、実質的な協議が行われた。

経済協力強化に向けた会合


この委員会は、2024年4月に発効した協定に基づいて設立され、今回が第1回目の開催となった。日本側からは松本政務官をはじめ、外務省、国際協力機構(JICA)、日本貿易振興機構(JETRO)、国際協力銀行(JBIC)、エネルギーや製造業に関わる企業の代表が参加。一方、アルジェリア側は外務省、財務省、エネルギー省など政府関係者に加え、スタートアップや国営企業の代表も顔を揃えた。

会合では、投資促進やビジネス機会の創出、経済協力の強化について約3時間にわたり意見が交わされた。日本側は、日系企業がアルジェリアで円滑にビジネスを展開できるよう、支援を求める姿勢を示した。また、両国はエネルギー分野をはじめとする幅広い分野での協力強化を確認した。

アルジェリア外相との表敬訪問


松本政務官は滞在中、アフマド・アッターフ外相を表敬訪問。アッターフ外相は、両国の長年の協力関係を称賛し、経済だけでなく、外交や文化分野でも関係を強化していく意向を表明した。

さらに、松本政務官は2025年8月に日本の横浜で開催予定の第9回アフリカ開発会議(TICAD9)へのテブン大統領の出席を正式に招待。TICADは日本がアフリカ諸国とのパートナーシップを強化する場であり、アルジェリアの参加は地域の安定と発展にとって重要な意義を持つ。

今後の展望


今回の会合は、日本とアルジェリアの経済協力の新たなスタートを切る場となった。特にエネルギー分野での協力拡大が期待されており、今後の投資促進や貿易拡大に向けた動きが加速する見通しだ。TICAD9では、両国がアフリカの安定と繁栄を目指してどのような協力を進めていくかが注目される。

コメント投稿する

2025-05-07 11:54:29(藤田)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルという病

リベラルという病

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

松本尚

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76