大阪・橋口れい候補が訴える「声なき声に寄り添う政治」 弁護士経験活かし共生社会目指す

0 件のGood
0 件のBad

大阪・橋口れい候補が訴える「声なき声に寄り添う政治」 弁護士経験活かし共生社会目指す

大阪


「声なき声に寄り添う政治を」橋口れい候補が街頭で訴え 長妻昭氏も応援演説

参院選大阪選挙区に立憲民主党から立候補した橋口れい候補が7月10日、大阪・近鉄八尾駅前で街頭演説を行い、「声なき声をすくい上げる政治を実現したい」と力を込めました。応援に駆けつけた長妻昭代表代行は、橋口氏のこれまでの活動を「現場の声に根ざした政治家」として高く評価し、「格差是正や人権、多様性に向き合う人材が今の国会には必要だ」と訴えました。

法律相談6000件超 “声なき声”に向き合って


橋口候補は演説で、28年間弁護士として大阪各地で法律相談に応じてきた経験を紹介。「対応した相談は6000件以上。その多くは困難を抱える方々でした。声を上げられない人たちにどう寄り添えるか、私はそのことを常に考えてきた」と語り、「庶民の平穏な暮らしを脅かす詐欺や悪質商法、情報の非対称性などから市民を守る法制度の整備が急務」と強調しました。

「政治は大きな話だけではない」個の尊重を訴え


「泥臭くても、小さく見える課題にも政治の本質がある」と語る橋口候補。ひとりひとりの現実を丁寧に見つめる政治の重要性を説き、「聞き取り、状態を知り、証拠を集めて、足りない法律は直していく。そういう積み重ねが、みんなで生きられる社会の土台になる」と述べ、共生社会の実現に意欲を示しました。

長妻氏「格差や人権に目を向けない政治ではダメ」


長妻代表代行は応援演説で「大阪選挙区の有力候補とされる面々は、人権や格差、多様性に十分な言及をしていない」と危機感を示した上で、「自民党が責任を果たさなくなった今、立憲民主党こそが新たな責任政党を担うべきだ」と訴えました。

橋口候補については「街の弁護士として、誰よりも人の痛みを知る人物。そんな候補こそが、今の国会に求められている」と語り、支持を呼びかけました。

コメント投稿する

2025-07-12 11:03:26(うみ)

0 件のGood
0 件のBad

上記の橋口玲の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

もっと見る

今週BAD評価の多かった活動

もっと見る

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

わが憲法改正案

わが憲法改正案

橋口玲

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.64