-
1位
名護東道路延伸計画、地域住民の長期的な渋滞負担に懸念 (島尻安伊子)
-
2位
天皇の男性限定継承に反対 女性天皇の認可を主張 (塩川鉄也)
-
3位
さとうさおり氏、減税党DOGEチーム作成の補助金ランキング公開 (佐藤沙織里)
-
4位
神谷宗幣議員、国民負担率に35%上限設定を提案—消費税減税と税制改革で経済活性化を目指す (神谷宗幣)
-
5位
「海の家のトイレじゃん」 大阪万博の2億円デザイナーズトイレに批判続出 (吉村洋文)
-
6位
減税主張に警鐘 持続可能な経済成長に向けた政策の必要性を強調 (米山隆一)
-
7位
ガソリン税軽減の「トリガー条項」発動を否定 (石破茂)
-
8位
国民民主・榛葉幹事長、外国人土地購入規制強化を訴える (榛葉賀津也)
-
9位
石破首相、物価高騰対策を強力に打ち出し参院選へ (石破茂)
-
10位
島田洋一氏、前原維新を自民増税派の補完勢力と批判 (島田洋一)
2025-04-20コメント: 0件
維新、参院選・和歌山選挙区に浦平美博氏を擁立 「言ったことは守る」信念で挑む
維新、参院選に浦平美博県議を擁立 「言ったことは守る」覚悟の出馬
今年夏に予定されている参議院議員選挙の和歌山選挙区で、日本維新の会は現職の和歌山県議、浦平美博(うらひら・よしひろ)氏(53)を公認候補として擁立すると発表した。
記者会見に臨んだ浦平氏は、「言ったことは必ず守る。それを一つ一つ実行していく」と力強く語り、誠実な政治姿勢をアピール。維新の看板である「改革」を地方から国政へと広げる意志をにじませた。
野党間で“予備選”を提案 維新の動き
維新は、同じく立候補を表明している元和歌山市議の村上賀厚氏(65)について、立憲民主党と協議のうえで「野党統一候補」を決める予備選の実施を呼びかける構えだ。与党との“一騎打ち”構図を狙った動きで、保守層と無党派層に支持を広げたい考えだ。
ただし、立憲側がこの提案に応じるかどうかは現時点で不透明で、野党間の調整には時間を要する可能性がある。
和歌山選挙区は乱戦模様に
今回の和歌山選挙区には、すでに複数の候補が名乗りを上げており、激戦が予想される。
- 自民党:二階伸康氏(47)
- 無所属:望月良男氏(53)
- 参政党:林元政子氏(51)
- 無所属:末吉亜矢氏(54)
加えて維新の浦平氏が参戦することで、選挙区は一層にぎやかになりそうだ。
浦平氏の政治スタイルと過去の経歴
浦平氏は現在、和歌山県議2期目。地域密着の政治を心がけ、地元の教育や福祉、交通インフラの整備などに力を注いできた。一方で、2003年に県立高校教諭だった際に体罰事件で有罪判決を受けた過去もある。この経歴をどう受け止め、有権者に説明するかが、今後の選挙戦で一つの焦点となる。
維新の狙いと構図の行方
維新は、東京や大阪に続き、地方でも「第三極」としての存在感を高めたいと考えており、浦平氏擁立はその一環だ。既成政党とは異なる選択肢を提示することで、政治への不信感を抱く有権者層に訴えかける。
今後の選挙戦では、各候補の政策や主張はもちろん、候補者個人の背景や人柄が一層注目されることになるだろう。維新が描く“変革のうねり”を、和歌山の地で実現できるのか――その答えは、有権者の判断に委ねられる。
コメント: 0件
2025-04-20 12:45:16(くじら)
コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。