「罠のクマに発砲はおかしい」発言に現場が反発 串田議員に突きつけられた“現実”の声

2025-04-17 コメント投稿する

「罠のクマに発砲はおかしい」発言に現場が反発 串田議員に突きつけられた“現実”の声

「罠の熊にも発砲はおかしい」?串田議員の発言に現場から困惑と批判


クマの出没が深刻化する中、国が進める法改正に対し、驚くべき発言が飛び出した。4月17日の参院環境委員会で、日本維新の会の串田誠一議員が、「罠にかかったクマにまで銃を使うのはおかしい」と主張したのだ。

だが、この発言は、現場で命がけでクマ対策にあたっている自治体やハンターたちの実態をまったく無視したものとして、強い批判を浴びている。

現場は命懸け 罠の中でも熊は凶暴


串田氏は「罠にかかって動けないクマを撃つのは非人道的」と訴えたが、これに対し環境省の小林史明副大臣は、「檻の中でも暴れて人に襲いかかるケースがあり、麻酔を使うのも簡単ではない」と反論した。

実際、罠にかかったクマが檻を壊して逃げた事例や、作業中の職員が襲われたケースもある。現場にとっては、いつ暴れるか分からない“時限爆弾”のような状況なのだ。

「机上の空論だ」 現場からの怒り


串田氏の発言に、現場でクマ駆除に携わる猟友会関係者からは「机の上で議論してるだけで、現場の危険をわかっていない」「住民を守る気があるのか」といった厳しい声が相次いでいる。

ある北海道の自治体職員は、「罠にかかったクマを見て“もう安心だ”と思うのは大きな間違い。檻の中で跳ね回り、鉄の棒をねじ曲げるような力を持っている」と語る。場合によっては、近くに住む住民の安全すら脅かす可能性がある。

住民の命を守る法改正に“待った”をかける無責任さ


今回の法改正は、緊急事態時に限って罠にかかったクマにも発砲を認めることで、住民や作業者の命を守るための対応を可能にするものだ。

クマの出没が常態化し、昨年度の人的被害は全国で150人以上。これ以上の被害を防ぐには、現場の柔軟な判断と迅速な対応が必要だ。そうした実情を無視して一方的に「発砲はおかしい」と決めつけるのは、あまりにも無責任と言わざるを得ない。

現実を直視した議論こそ必要だ


動物愛護の視点も大切ではあるが、それだけで現実の危機を覆い隠すわけにはいかない。野生のクマは人間の手に負える存在ではなく、罠にかかっていても凶暴性を失わない。政治家には、理想論ではなく、命を守るための現実的な議論が求められる。


- 串田議員が「罠にかかったクマへの発砲はおかしい」と問題提起
- 現場からは「非現実的」「命を軽視している」と強い反発
- 政府は「緊急時の住民の安全確保が最優先」と説明
- 現実を見た冷静な議論の必要性が改めて浮き彫りに

コメント投稿する

2025-04-18 14:09:41(藤田)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

串田誠一

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.55