石川大我議員、政府にLGBTQ+施策や国勢調査改善など5つの課題を質す

2025-03-12コメント: 0件

石川大我議員、政府にLGBTQ+施策や国勢調査改善など5つの課題を質す

石川大我衆議院議員(立憲民主党)は、3月13日の予算委員会で、政府の見解を5つの重要なテーマについて質しました。以下、彼が取り上げた各項目についての内容を整理しました。

LGBTQ+やSOGI施策


石川議員は、2019年にLGBTの当事者として全国比例区で当選し、これまで弱い立場の人々に寄り添うことを信念に活動してきたと語りました。その中で、米国のトランプ前大統領が、多様性、公平性、包摂性(DEI)政策を終了させたことを踏まえ、日本が国際的にリーダーシップを発揮する必要があると強調しました。議員は、特に性的マイノリティを支援する国際会議への積極的な参加を政府に求めました。政府は、性的指向・ジェンダーアイデンティティ理解増進法を基盤に、多様性を尊重し、全ての人々が人権を大切にできる社会の実現に向けて取り組んでいると答弁しました。

国勢調査の正確性・有用性


続いて、石川議員は国勢調査における同性カップルの取り扱いについて問題を提起しました。現状では同性カップルが適切にカウントされていないことが指摘されてきましたが、議員は質疑を通じて、同性カップルも「一方が世帯主、もう一方が配偶者」として記入することができるという回答を引き出しました。この点について、より正確な統計データの提供が求められることが明らかとなりました。

入管行政


石川議員は、入管行政に関する問題についても質問を行いましたが、この部分についての詳細は明らかにはなっていませんでした。今後、入管に関する問題への政府の対応が注目されます。

地方消費者行政推進交付金


また、地方自治体の消費者行政推進のために交付金がどのように使われているかについても質問しました。政府の方針について具体的な説明を求め、地方行政の支援が今後どう進められるのかが議論されました。

馬毛島のマゲシカや諸問題


さらに、馬毛島に生息するマゲシカ(マゲシカ)などの動植物の問題についても触れ、環境保護に対する政府の取り組みを問いただしました。島の自然環境に対する配慮が重要な課題となっています。

コメント: 0件

2025-03-13 17:25:26(先生の通信簿)

コメントを投稿 石川大我の活動・発言一覧 石川大我プロフィール 石川大我の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

わが憲法改正案

わが憲法改正案

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

石川大我

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」