政府に重要政策について質問—高額療養費の凍結、年金法改正案、備蓄米放出など

2025-03-10

政府に重要政策について質問—高額療養費の凍結、年金法改正案、備蓄米放出など

3月11日、徳永議員は国会でいくつかの重要な政策について質問を行いました。内容は、高額療養費の上限額引き上げの凍結、年金法改正案の見送り、備蓄米の放出、介護問題など、多岐にわたります。

■高額療養費上限額引き上げ凍結について
まず、徳永議員は、高額療養費の上限額引き上げが8月から予定されていたにもかかわらず、その引き上げが凍結されたことに対する患者団体の懸念を取り上げました。特に、全国がん患者団体連合会の轟理事が傍聴席にいることを指摘し、「この凍結は与党の党利党略によるものだ」と批判。参院選後に引き上げ案が再び提出され、強行採決されるのではないかと不安を表明しました。これに対し、石破総理は強行採決は行わないと断言し、「持続可能な制度を維持するために、引き続き議論を深めていきたい」と回答しました。

■年金法改正案の見送りについて
次に、年金法改正案(重要広範)について、徳永議員はその見送りの可能性に懸念を示しました。政府側は現時点では詳細な方針を示していませんが、引き続き議論を進める姿勢を表明しました。

■備蓄米の放出について
また、備蓄米の放出に関する質問もありました。徳永議員は、備蓄米の放出がどのような状況で行われるべきか、その必要性について質問。政府は、食料供給の安定と災害時の備えを考慮した上で、慎重に対応を検討していると答えました。

■介護問題について
最後に、介護問題についても触れました。徳永議員は、介護制度の現状とその課題について尋ね、政府側は介護人材の確保やサービスの質向上に向けた取り組みを強化していると説明しました。

コメント: 0件

2025-03-11 11:50:12(藤田)

コメントを投稿 徳永エリの活動・発言一覧 徳永エリプロフィール 徳永エリの公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

風に向かって また一歩

風に向かって また一歩

徳永エリ

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」