南紀白浜空港、利用者数が23万人超え 岸本知事「目標達成へ着実な一歩」

2025-04-02コメント: 0件

南紀白浜空港、利用者数が23万人超え 岸本知事「目標達成へ着実な一歩」

和歌山県は2日、南紀白浜空港(愛称・熊野白浜リゾート空港)の令和6年度の利用者数が23万5543人に達し、前年の23万1365人を超えて過去最多を更新したと発表しました。県は、年間2万人の利用者増加と、滑走路の2500メートルへの延伸を目標にしています。岸本周平知事は記者会見で、「7年度にはさらに記録を更新できる見込みで、毎年2万人ずつ増やすという目標も十分に達成可能だ」と自信を見せました。

定期便の増便と利用者数の増加


南紀白浜空港では、羽田空港との間で1日3往復の定期便が運航されています。2024年10月から2025年1月にかけては、各月の利用者数が過去最多を記録しました。岸本知事は、「月によっては満席になることもあり、その場合は日本航空に1日4往復に増便してもらえるようお願いしている」と説明しました。これにより、利用者の便宜がさらに高まることが期待されています。

今後の計画と取り組み


県は、2025年度の当初予算に約2億2千万円を計上し、利用促進のための事業を進めています。この中には、滑走路延伸に向けた準備費用4400万円や、運賃補助などの優遇策5320万円が含まれており、今後の利用者増加に向けた施策が盛り込まれています。将来的には、滑走路の延伸によって大型機が就航し、年間50万人の利用者を見込んでいるとのことです。

知事のコメントと今後の展望


岸本知事は、過去最多の利用者数更新について、「担当部局の地道な努力が実を結んだ」とし、県全体で今後も利用促進に力を入れる意向を示しました。また、知事は「これからも引き続きオール県庁で取り組んでいく」と意気込みを語り、利用者のさらなる増加を目指す姿勢を強調しました。


- 令和6年度の南紀白浜空港の利用者数は23万5543人で過去最多を更新。
- 羽田空港との定期便は1日3往復で、満席時には増便の対応を検討。
- 2025年度予算には、利用促進に向けた施策として約2億2千万円が計上されており、滑走路延伸や運賃補助も含まれる。
- 岸本知事は、今後も利用者数の増加を目指して県全体で取り組みを続けると強調。

コメント: 0件

2025-04-03 11:04:25(うみ)

コメントを投稿 岸本周平の活動・発言一覧 岸本周平プロフィール 岸本周平の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

中年英語組 ―プリンストン大学のにわか教授

中年英語組 ―プリンストン大学のにわか教授

岸本周平

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」