竹田市長のSNS投稿、人権侵害で法務局から改善求められる

2025-02-28

竹田市長のSNS投稿、人権侵害で法務局から改善求められる

大分県竹田市の土居昌弘市長が、2024年5月に自身のフェイスブックに市の職員に関する個人を特定できる表現の投稿を行い、これが人権侵害に当たるとして、福岡法務局から改善を求められていたことが明らかになった。

市によれば、当該投稿により職員が人権を損なう表現を受けたとして、職員が法務局に相談。これを受けて、2024年夏ごろから福岡法務局が調査を実施し、2025年2月13日に市長に対し反省を促す「説示」という措置を講じた。

土居市長は取材に対し、「配慮ある表現をすべきだったと反省している。今後は気をつけて言葉を使いたい」と述べ、職員に謝罪する意向を示している。

法務局は、人権侵害を受けた場合、関係機関への紹介や法律上の助言を行う「援助」、当事者間の関係調整を行う「調整」、人権侵害を行った者に改善を求める「説示・勧告」などの措置を講じている。今回の事案では、「説示」が適用された。

法務省の人権擁護機関は、調査を受けた結果、侵犯事実が認められた場合、適切な措置を講じるとともに、被害者のためのアフターケアを行っている。詳細は法務省の公式サイトで確認できる。

コメント: 0件

2025-02-28 14:37:38(藤田)

コメントを投稿 土居昌弘の活動・発言一覧 土居昌弘プロフィール 土居昌弘の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

思想の英雄たち

思想の英雄たち

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

土居昌弘

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」