東京都議会でスピーキングテスト改ざん疑惑 都教育長は運営の適切性を強調

2025-02-27コメント: 0件

東京都議会でスピーキングテスト改ざん疑惑 都教育長は運営の適切性を強調

2月27日に開催された東京都議会の一般質問で、中学校の英語スピーキングテストに関する「報告書が改ざんされた」という指摘が取り上げられました。

共産党の藤田綾子都議は、都教育長に対し、「都議会のこの場で包み隠さず詳細に説明してください」と強く求めました。

「英語スピーキングテスト」は、東京都が中学生の英語会話能力を客観的に評価するために実施しており、その結果は都立高校の入試に加算されます。

TOKYO MXの番組『堀潤Live Junction』では、試験監督の取りまとめ役が現場で報告書を改ざんしていた疑いがあるとの証言が報じられました。

証言によれば、取りまとめ役は「是が非でもゼロ」と指摘し、報告書の内容を書き換えていたとされています。

また、試験監督の研修が不十分であったなど、運営のずさんさを指摘する声も上がっています。

これらの指摘に対し、東京都教育委員会は取材に応じず、「都議会での質疑応答を見てほしい」とコメントしています。

27日の都議会一般質問で、藤田都議は番組の内容を示し、坂本雅彦教育長に「スピーキングテストの運営は適切だったのか」と質問しました。

藤田都議は、「ある試験会場では責任者がトラブルは『是が非でもゼロ』と言い、実施状況の報告書を改ざんしていた」と指摘し、都教育委員会が取材に応じない理由を問いただしました。

これに対し、坂本教育長は「英語スピーキングテストの試験会場での運営については適切に実施された。都教育委ではテストに関わる取材には対応している」と述べました。

また、「スピーキングテストの会場で使用した報告用紙についてご指摘のような事実は確認していない」とし、テスト会場での運営は適切であったと事業者から報告を受けていると答弁しました。

この質疑を受けて、都民からは試験の公正性や運営の適切性についての懸念が高まっています。

コメント: 0件

2025-02-28 13:22:54(藤田)

コメントを投稿 藤田綾子の活動・発言一覧 藤田綾子プロフィール 藤田綾子の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

思想の英雄たち

思想の英雄たち

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

藤田綾子

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」