2025-02-19 コメント投稿する ▼
長井秀和市議、創価学会名誉毀損で22万円支払い判決
元タレント・長井秀和さんに22万円の支払い判決
元タレントで現在西東京市議の長井秀和さん(55歳)が、2022年12月に行った市議選の街頭演説で創価学会の名誉を傷つけたとして、東京地裁は2月19日、長井さんに22万円の損害賠償を支払うよう命じる判決を下しました。
発言の内容
2022年12月、長井さんは西東京市議選に立候補し、選挙戦の中で街頭演説を行いました。その際、創価学会に反対する活動をしていた女性が転落死した事件について、「他殺」だと述べ、「こういうことを平気でやってきたのが創価学会だ」と発言しました。しかし、警察の捜査ではその女性の死因に事件性はなく、事故として処理されています。
裁判所の判断
東京地裁は、長井さんの発言が「創価学会が女性の殺害に関与したこと」を示唆しているとし、その発言が社会的に創価学会の評価を低下させたと指摘しました。また、長井さんが発言の真実性を信じる根拠はなかったとし、「選挙演説の場であっても、表現の自由の範囲を超えている」と判断しました。
当事者の反応
判決後、長井さんは記者会見で「政治的な言論を封じ込められ、強い憤りを感じる」と語りました。代理人の弁護士は控訴を検討する意向を示しており、今後の対応が注目されます。一方、創価学会は「妥当な判決だ」とコメントしています。