【大分市 官製談合事件】第三者委員会設置へ900万円計上

2025-03-03コメント: 0件

【大分市 官製談合事件】第三者委員会設置へ900万円計上

大分市のごみ収集運搬業務を巡る官製談合事件に関連し、足立信也市長は第三者委員会の設置に向け、調査委託費用900万円を2025年度の補正予算案に計上する方針を明らかにした。

■事件の概要と進捗
この事件では、2022年7月の入札で、大分市の元環境部長ら市職員3人と、部落解放同盟大分支部長を務めるワールド建設の元監査役が逮捕された。

彼らは、予定価格を特定の業者に漏洩し、入札を有利に進めさせた疑いが持たれている。

■第三者委員会の設置
足立市長は、事件の背景や詳細を明らかにし、再発防止策を講じるため、弁護士2人と公認会計士1人で構成される第三者委員会を設置する予定だ。

その調査委託費用として900万円を、10日に開会予定の市議会に提案する補正予算案に計上する方針を示した。

■市役所内での署名活動
一方、逮捕された市職員3人の減刑を求める「嘆願書」の文書が市役所内で回覧され、署名活動が行われていることが報じられている。

文書には、逮捕された職員らが「市役所の慣行に従わざるを得なかった」といった内容が記されている。

■関係者のコメント
足立市長は、個人の判断で嘆願書が提出されることについて、「親しい方々が嘆願書を出すことに私は何も言える立場ではない」と述べた。

また、事件当時の市長である佐藤知事は、第三者委員会の設置について「事実解明はまず第三者委員会ではなく、警察の捜査であるべき」との考えを示し、捜査状況を見守る意向を表明した。

コメント: 0件

2025-03-05 10:08:30(藤田)

コメントを投稿 足立信也の活動・発言一覧 足立信也プロフィール 足立信也の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

わが憲法改正案

わが憲法改正案

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

足立信也

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」