公明党、平木大作氏を核禁会議に派遣へ

0 件のGood
0 件のBad

公明党、平木大作氏を核禁会議に派遣へ

公明党、平木氏を核禁会議に派遣


公明党の斉藤鉄夫代表は、2025年3月にアメリカのニューヨークで開催される核兵器禁止条約第3回締約国会議に、党の核廃絶推進委員会副委員長を務める平木大作参院議員を派遣することを発表した。斉藤代表は記者会見で、「被爆の実情を世界に伝え、核保有国と非保有国の橋渡しをする役割を果たしてほしい」と語った。

政府のオブザーバー参加は見送り


政府は、同会議へのオブザーバー参加を見送る方針を示しており、公明党は引き続き参加を求めていく考えを表明している。平木氏の派遣はこれで3回連続となる。一方、自民党の森山裕幹事長は議員派遣について「考えていない」と明言しており、党内での立場の違いも見受けられる。

被爆国としての責任を果たすため


核兵器禁止条約は、核兵器の使用や保有を全面的に禁止する国際的な枠組みで、日本は被爆国としてその積極的な関与が求められている。公明党は、平木氏を通じて被爆の実情を広め、核廃絶に向けた国際的な協力を進めるための活動を展開している。

平木氏は、これまで核廃絶に向けたさまざまな活動に取り組んできた経験があり、今回の派遣によって、被爆国としての日本の立場を強化し、核廃絶に向けた国際的な議論に貢献することが期待されている。

コメント投稿する

2025-02-14 16:51:17(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の平木大作の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

もっと見る

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

リベラルという病

リベラルという病

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

平木大作

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.65