維新・前原氏の減税案潰しに対する冨田格氏の強烈な批判

2025-02-26コメント: 0件

維新・前原氏の減税案潰しに対する冨田格氏の強烈な批判

冨田格氏は、維新の前原誠司共同代表が国民民主党の減税案を潰したことをX(旧Twitter)で強く批判しています。冨田氏は、前原氏が古巣である国民民主党への「意趣返し」を優先し、その結果、国民を敵に回す形になったと指摘しています。

■Xでの主張
冨田格氏はXにおいて、次のように投稿しています。

>「維新の前原共同代表が減税を潰した。古巣の国民民主党への意趣返しができてさぞご満悦だろうが、国民を敵に回したことは分かっていないのだろうか?日本国民を、庶民を舐めるな。」

冨田氏のこの投稿から、前原氏の行動が国民民主党との関係を壊しただけでなく、庶民の負担軽減を望む国民の声を無視する結果につながったことへの強い不満が伝わってきます。

■維新と国民民主党の対立
2025年度予算案を巡って、維新の前原共同代表と国民民主党は対立しています。国民民主党は所得税減税を提案し、その主張に基づき「103万円の壁」解消を目指している一方、維新はこの減税案に消極的な姿勢を取っています。国民民主党が減税案を打ち出す背景には、多くの庶民の負担軽減が求められる現実がありますが、前原氏はその提案に賛同せず、代わりに高校無償化を優先しています。

■冨田氏の強い批判
冨田氏は、前原共同代表が減税案を潰したことに対して、前原氏が国民を裏切る行為をしたと強く批判しています。冨田氏は、前原氏が国民民主党への復讐を優先した結果、庶民の期待を裏切り、国民の利益を損ねる行為をしたと指摘。さらに、前原氏が国民の声に耳を傾けていないことを問題視し、そのような態度が最終的に国民からの信頼を失うことになると警告しています。

■国民民主党の立場と維新の対応
国民民主党は「103万円の壁」解消を目指して所得税減税案を提案し、多くの庶民に対する支援を訴えています。しかし、維新の前原共同代表は、この減税案に積極的に賛成せず、別の優先事項として高校無償化などを挙げています。国民民主党はこれに対して、「維新が国民の声を無視している」と強く反発し、前原氏の行動に対する批判を強めています。

コメント: 0件

2025-02-26 12:35:58(キッシー)

コメントを投稿 冨田格の活動・発言一覧 冨田格プロフィール 冨田格の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルという病

リベラルという病

冨田格

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」