2025-02-19
維新・岸口実県議、百条委員会委員を辞任へ
維新の会の岸口実県議が、兵庫県議会の百条委員会の委員を辞任する意向を示した。これは、先月に亡くなった元兵庫県議会議員・竹内英明氏への誹謗中傷に関する問題が背景にある。竹内氏がSNSで受けた誹謗中傷の一因となった情報が、岸口県議からNHK党の立花孝志党首に提供された可能性が浮上している。
竹内氏は百条委員会の委員も務めていたが、SNSでの過激な中傷により辞職し、先月亡くなった。立花党首は竹内氏が「黒幕」「知事失職が最終目的」などの情報を発信したとし、その情報が岸口県議から提供されたという疑惑が持たれている。
立花党首は、岸口県議からその情報を受け取ったと明かし、日本維新の会では内部調査を進めていた。維新の会の岩谷幹事長は、調査結果を兵庫維新の会に報告し、20日以降に公表する予定だと述べた。もし党規違反があった場合、処分は兵庫維新の会に委ねられることになる。
岸口県議は、立花党首との面会自体は認めているが、情報提供については否定しており、「私からは渡していない」と主張している。また、昨年11月に立花党首と民間の知人と一緒に会ったことは認めているが、文書に関しては「私が作成したものでも渡したものでもない」と述べ、情報提供者については「民間の方に迷惑がかかる」として具体的な名前を避けている。
百条委員会の奥谷謙一委員長は、この一連の問題が業務に大きな支障をきたしたとして、19日にも偽計業務妨害容疑で警察に被害届を提出する意向を示している。
2025-02-19 17:43:16(キッシー)
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。