2025-02-10
れいわ新選組、参院京都選挙区に西郷南海子氏を擁立
【れいわ新選組、参院京都選挙区に西郷南海子氏を擁立】
れいわ新選組は10日、2025年の参院選京都選挙区(改選2)に教育研究者の西郷南海子氏(37)を擁立すると発表した。京都府庁で行われた記者会見では、衆院議員の大石晃子共同代表(47)とともに、西郷氏が出馬の意義を強調した。
【西郷南海子氏のプロフィールと経歴】
西郷氏は京都大学大学院を修了後、日本学術振興会特別研究員(PD)として活動している。3人の子どもを持つシングルマザーで、脱原発デモや「安保関連法に反対するママの会」の発起人としても知られ、社会活動家としても注目されてきた。2019年の参院選では、共産党現職の倉林明子氏(64)を支援しており、選挙活動に積極的に関わった。
【れいわの参院選京都選挙区での初出馬】
れいわ新選組にとって、京都選挙区での候補者擁立は初めての試みだ。西郷氏は、出馬の意図について「私が100%個人で考えて応募フォームを押した」と説明し、れいわ側が驚いている様子を明かした。
【他の候補者との競合】
現在、京都選挙区では自民党現職の西田昌司氏(66)、共産党の倉林氏、日本維新の会から元関西テレビアナウンサーの新実彰平氏(35)、参政党から弁護士の安達悠司氏(42)が立候補を表明している。
【革新票を巡る懸念に対する反論】
記者から、れいわ新選組が立候補することで革新票が食い合い、共倒れとなる懸念が指摘された。西郷氏は「野党が『倉林さんだけでいいよね』となると、それは政権交代に近づかない」と反論し、倉林氏と共に国会に進むことを目指していると強調した。
【維新との関係について】
維新からは新実氏が立候補しているが、西郷氏は「維新を野党とみなすかは保留したい」とし、倉林氏だけでは1議席を自民党に奪われる危険があると述べ、野党としての候補者数の重要性を訴えた。
2025-02-11 11:27:18(キッシー)
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。