堀井巌氏、876万円不記載を弁明「派閥の指示で金庫に保管

2025-02-07

堀井巌氏、876万円不記載を弁明「派閥の指示で金庫に保管

自民党の旧安倍派に所属する参議院議員、羽生田俊氏(818万円の不記載)と堀井巌氏(876万円の不記載)は、政治資金パーティーの還付金が収支報告書に記載されていなかった問題について、参議院政治倫理審査会で弁明を行った。

【堀井巌氏の弁明】
還付金の不記載の認識: 876万円の還付金が収支報告書に記載されていなかったことについて、2023年末の報道で初めて知ったと述べた。
派閥事務局からの指示: 秘書が派閥事務局から「収支報告書に記載しないように」との指示を受けていたと説明。
金庫での保管: 還付金の性格が明確でなかったため、派閥から預かっているとの認識で金庫に保管していたと述べた。

【その他の関連情報】
参議院政治倫理審査会の開催状況: この問題に関連し、参議院政治倫理審査会にはこれまでに47人の議員が出席している。
他の旧安倍派議員の弁明: 旧安倍派の他の議員も、還付金の不記載について派閥事務局からの指示や事務所への委任が主な理由として挙げている。

2025-02-07 16:24:15(キッシー)

堀井巌の活動・発言一覧に戻る

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

堀井巌

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:18.73