旧安倍派・羽生田議員「還付金不記載は事務所任せ」 審査会で説明

2025-02-07

旧安倍派・羽生田議員「還付金不記載は事務所任せ」 審査会で説明

自民党の旧安倍派に所属する羽生田俊参議院議員は、政治資金パーティー券の販売に関する還付金の不記載問題について、参議院政治倫理審査会で以下のように説明した。

事務所への業務委任:パーティー券の販売や資金管理は事務所に一任しており、還付金が政治資金収支報告書に記載されていないことは知らなかった。

派閥事務局からの指示:秘書が派閥事務局から「収支報告書に記載しなくてよい」との指示を受け、それを鵜呑みにしていた。

専用口座の開設:派閥事務局からパーティー券の販売収入を管理するための専用口座を開設するよう指示されていた。

還流の認識:還流の仕組みは自身が当選する以前から存在していたと認識しており、安倍晋三元首相の死去後に再開されたことは報道で知った。

羽生田氏は、これらの経緯から還付金の不記載が生じたと説明している。

2025-02-07 16:26:32(キッシー)

羽生田俊の活動・発言一覧に戻る

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルという病

リベラルという病

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

羽生田俊

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:18.73