姫路城、2026年から入城料を値上げ 市民と観光客で差別化

2025-02-14コメント: 0件

姫路城、2026年から入城料を値上げ 市民と観光客で差別化

姫路市が、世界遺産である姫路城の入城料を2026年3月から改定することを発表しました。市民と観光客の入場料に差をつけ、市民には現行の1,000円を維持し、観光客など市民以外には2,500円に値上げするという内容です。18歳未満は無料となる予定です。この改定の目的は、姫路城の維持管理費用を確保し、観光客の安全を守るためです。

姫路城は、江戸時代以前に建てられ、今も天守が残る12の城の1つで、毎年多くの観光客が訪れます。昨年度は約148万人が姫路城を訪れ、そのうち約45万人が外国人観光客でした。姫路市によると、入城料の値上げで年間約10億円の増収が見込まれており、その資金はデジタルチケットの導入や手荷物預かり、外国人向けのガイドサービスなどの新しいサービスに使われる予定です。

市民の反応としては、「値上げ幅が大きすぎる」といった声もありますが、観光客からは「姫路城の価値を考えれば納得できる」との意見もあります。とはいえ、他の城の入城料と比較して高いとの意見もあり、今後どうなるかが注目されます。

市議会での承認を経て、2026年4月から新料金が導入される予定です。市は、この改定が姫路城のさらなる保護と観光資源の充実につながることを期待しています。

コメント: 0件

2025-02-14 17:18:44(キッシー)

コメントを投稿 清元秀泰の活動・発言一覧 清元秀泰プロフィール 清元秀泰の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

清元秀泰

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」