川口市役所で怒声騒動 外国人2人に警察出動、奥富市議「半グレ同然」と警鐘

0 件のGood
0 件のBad

川口市役所で怒声騒動 外国人2人に警察出動、奥富市議「半グレ同然」と警鐘

川口市役所で外国人が怒声騒動 奥富市議「職員は恐怖を感じた」


6月3日午後、埼玉県川口市役所で外国人とされる2人の男性が議会事務局を訪れ、約1時間にわたって怒声を上げる騒動があったと市議会議員の奥富精一氏が明らかにした。X(旧Twitter)での投稿によると、2人は当初穏やかに話していたものの、途中から興奮状態となり、庁舎の6階から7階まで響き渡る声で怒鳴り始めたという。

「最初は冷静にお話されていたようですが、直に興奮し6、7階フロアに行き渡るまで、怒声を発していたようです」

7階には他の議員や職員が待機していたが、突然の大声に「恐怖を感じた」と話す人もいたとのこと。市の職員が異常事態と判断して警察に通報し、10人以上の警察官が現場に駆けつけた。最終的に庁舎の閉館時間とともに2人は退去したが、その間も強い口調で主張を続けていたという。

「怒鳴り声を発して捲し立てながら1時間も居座られたのでは、職員のみなさまも、さぞ、恐ろしい思いをしたのではないかと察します」

奥富氏は、こうした事態が初めてではないことも明かし、過去には市内の学校や店舗、公共施設などで同様の相談を受けたことがあると述べた。自らも恫喝を受けた経験があるというが、これまではSNS上での発信は控えていた。

「日頃の態度が、怒声・恫喝・居座りですから、半グレや暴力団と一緒です。これでは、地域住民が怯えるのもわかります」

こうした言及には一部から「偏見を助長する表現では」との指摘もあるが、奥富氏は「一部の外国人による問題行動」と強調し、地域の治安に対する真剣な危機感を表明している。

ネットユーザーの反応


「議員がここまで言うのは相当な事態だったんだろう」
「地域の安全のためにも事実関係を明確にしてほしい」
「“半グレ”と表現するのはやりすぎ。冷静に議論を」
「川口市での外国人問題は以前から話題。行政が本気で対策しないと」
「住民が不安になるのは理解できる。議員が声を上げるのも大事」


川口市は全国でも外国人住民の比率が高い自治体の一つであり、多文化共生のモデル地域として注目されてきた。しかし、近年はマナー違反や地域トラブルへの苦情も寄せられ、行政と市民の間で対応をめぐる意見が分かれている。今回の件を契機に、市議会や行政がどう対応するのかが注目される。

コメント投稿する

2025-06-05 10:37:01(植村)

0 件のGood
0 件のBad

上記の奥富精一の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

わが憲法改正案

わが憲法改正案

リベラルという病

リベラルという病

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

奥富精一

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.61