福永活也弁護士、地域政党『再生の道』の候補者公募に応募

2025-01-27

福永活也弁護士、地域政党『再生の道』の候補者公募に応募

2024年4月の衆院東京15区補選および7月の東京都知事選挙において、政治団体「NHKから国民を守る党」公認で出馬し注目を集めた福永活也弁護士(42)が、広島県安芸高田市の前市長・石丸伸二氏(42)が設立した地域政党「再生の道」の東京都議会選挙候補者公募に応募する意向を示しました。

■応募の背景と動機
福永氏は自身のYouTubeチャンネルで、「石丸伸二さんが次の東京都議会選に向けて立ち上げた『再生の道』に応募しようかと思っています」と明言しました。その理由として、「好奇心」を挙げ、「話題になっているもの、おもしろそうなものにはとりあえず首を突っ込みたい」という性格を分析しています。また、2024年の選挙でNHK党の立花孝志氏と接点を持ったことで政治に興味を持つようになったと述べています。

■「再生の道」の理念と公募要項
「再生の道」は、東京都から政治の再生を実現し、誰もが政治家を志せる社会を築くことを目指す地域政党です。全42選挙区で候補者を広く募集し、年齢や職業の制限を設けず、皆さんのチャレンジを応援しています。

公募の詳細は以下の通りです:

応募資格:東京都民であれば年齢や職業に制限はありません。
選考プロセス:一次選考(エントリーシート)、二次選考(適性検査)、三次選考(15分のプレゼン)
支援内容:供託金の負担、情報発信での協力、選挙運動のアドバイス、応援演説、選挙後の勉強会開催、任期後のキャリア支援

■福永氏の強みと意気込み
福永氏は、趣味の食べ歩きと登山を通じて世界各国を旅し、東京の安全性や高品質な食事、物価の安さなどを高く評価しています。また、弁護士としてM&Aや倒産問題に関与してきた経験から、収支や収益に関する数字に強みを持っています。これらの経験を活かし、「再生の道」の活動に貢献したいと考えています。

■NHK党との関係
NHK党の立花孝志氏への支援は続けるとしつつ、身分については「多分、党員ではない」とコメントしています。立花氏には応募の意向を伝えており、「すごくいいですね」と了承を得ていることも明かしています。

■「再生の道」の評価と課題
「再生の道」は、東京都から政治の再生を実現し、誰もが政治家を志せる社会を築くことを目指す地域政党です。全42選挙区で候補者を広く募集し、年齢や職業の制限を設けず、皆さんのチャレンジを応援しています。

しかし、政策の具体性や実現可能性については、今後の議論と検討が求められます。また、既存の政党との連携や対立、選挙戦での戦略など、多くの課題が待ち受けています。

2025-01-27 16:32:25(植村)

福永活也の活動・発言一覧に戻る

人気のある活動報告

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

リベラルという病

リベラルという病

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

福永活也

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:18.73