神戸市、全小学校高学年にフッ化物洗口液配布 虫歯予防を強化

2025-02-05

神戸市、全小学校高学年にフッ化物洗口液配布 虫歯予防を強化

神戸市は2025年度から、全ての市内小学校の5年生と6年生を対象に、虫歯予防に効果的な「フッ化物洗口液」を配布する。この取り組みは、新潟県などの先行自治体での成果を受けてのものだ。

【フッ化物洗口の効果と方法】
フッ化物洗口は、歯のエナメル質を強化し、初期の虫歯を修復する効果がある。具体的には、週1回1分間のうがいを行うことで、最大80%の虫歯予防が期待できる。方法としては、フッ化物洗口液を口に含み、1分間ブクブクうがいを行い、その後30分間は飲食や歯磨きを避けることが推奨されている。

【新潟県の取り組みと成果】
新潟県では長年にわたり、学校でのフッ化物洗口を推進してきた結果、12歳児の虫歯数が全国で最も少ない状況が続いている。具体的なデータとして、新潟県の12歳児の虫歯保有数は全国平均を大きく下回っており、フッ化物洗口の効果が実証されている。

【神戸市の取り組みと今後の展開】
神戸市では、2024年度からモデル事業として、特定の小学校でフッ化物洗口を実施してきた。その結果、虫歯予防において一定の効果が確認されており、2025年度からは全ての小学校高学年にフッ化物洗口液を配布することとなった。さらに、虫歯率が高い小学校5校を選定し、1年生を対象に始業前の洗口液を使ったうがいを実施する予定だ。これにより、歯の健康格差の是正を目指している。

【フッ化物洗口の安全性と併用】
フッ化物洗口は、適切な使用方法を守れば安全であり、フッ化物塗布やフッ化物配合歯磨き剤との併用も可能だ。過剰摂取による健康リスクは極めて低く、安心して実施できる。

2025-02-05 14:51:42(キッシー)

久元喜造の活動・発言一覧に戻る

人気のある活動報告

関連書籍

神戸未来景 200の写真が語るあしたの神戸

神戸未来景 200の写真が語るあしたの神戸

持続可能な大都市経営―神戸市の挑戦―

持続可能な大都市経営―神戸市の挑戦―

神戸残影

神戸残影

久元喜造

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:18.73