参議院新常任委員長選出、柘植芳文氏が厚生労働委員長に就任

2025-01-24

参議院新常任委員長選出、柘植芳文氏が厚生労働委員長に就任

2025年1月24日、参議院は新たな常任委員長を選出しました。予算委員長には鶴保庸介氏(自民党)が就任し、他の新任委員長は以下の通りです。

外交防衛委員長:滝沢求氏(自民党)
厚生労働委員長:柘植芳文氏(自民党)
決算委員長:片山さつき氏(自民党)
今回は、特に柘植芳文氏の経歴に焦点を当ててご紹介します。

■柘植芳文氏の経歴
生年月日・出身地:昭和20年10月11日、岐阜県恵那市生まれ
学歴:昭和47年3月、愛知大学法経学部卒業
職歴:
昭和52年6月、名古屋森孝郵便局長に就任
平成21年5月、全国郵便局長会会長に就任
平成24年5月、全国郵便局長会顧問に就任
平成25年7月、第23回参議院議員通常選挙(比例代表)で初当選(トップ票獲得:429,002票)
平成27年10月、自由民主党副幹事長に就任
平成29年9月、参議院環境委員長に就任
平成30年5月、参議院内閣委員長に就任
令和元年9月、自由民主党人事局長に就任
令和元年10月、自由民主党政務調査会情報通信戦略調査会副会長に就任
令和2年10月、自由民主党総務会副会長に就任
令和4年8月、総務副大臣(第2次岸田改造内閣)に就任
令和5年9月、自由民主党政務調査会副会長、参議院自由民主党参議院政策審議会副会長に就任
令和5年12月、外務副大臣(第2次岸田第2次改造内閣)に就任
令和6年11月、自由民主党政務調査会副会長、参議院自由民主党参議院政策審議会副会長に就任
柘植氏は、郵便局長としての経験を活かし、郵政民営化に関する問題に積極的に取り組んできました。また、参議院議員としても、環境委員長や内閣委員長などの要職を歴任し、党内外での信頼を築いてきました。特に、外務副大臣としての任期中には、外交政策の推進に尽力しました。

2025-01-24 13:16:40(植村)

柘植芳文の活動・発言一覧に戻る

人気のある活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

柘植芳文

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter) threads

標準偏差:18.73