立花氏、SNS活用で旧統一教会問題の真実発信を呼びかけ

2025-03-08

立花氏、SNS活用で旧統一教会問題の真実発信を呼びかけ

8日、千葉市で開催されたシンポジウムにおいて、立花孝志氏(「NHKから国民を守る党」党首)が、SNSやYouTubeを駆使して旧統一教会に関する「真実」を広めるべきだと訴えました。イベントは、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者を中心に結成された「千葉県民の会」によって開催され、立花氏はその中で、現代のメディア環境を活かした情報発信の重要性を強調しました。

■SNSを活用し、真実を広める重要性
立花氏は、「テレビや新聞に頼るだけでは意見が届かない」とし、SNSやYouTubeなどの新しいメディアの力を利用することを提案しました。特に、家庭連合の問題について、「拉致監禁される被害者がどれだけいるかを訴えれば、支持を集めやすい」と指摘し、それをSNSで発信する戦略を強調しました。「今はネット時代。広告費を使って動画を作れば、広める手段はいくらでもある」と述べ、ネット活用の可能性を強調しました。

■裁判結果の拡散とその影響
シンポジウムでは、家庭連合信者に対する監禁事件に関わったジャーナリストの鈴木エイト氏が名誉棄損で訴えられた件についても触れられました。徳永信一弁護士は、鈴木氏が家庭連合信者を「引きこもり」と表現したことに対する裁判で、今年1月に鈴木氏に11万円の支払い命令が下されたことを紹介。その裁判結果がSNSで広まり、世論喚起の一助となったと語りました。「控訴審でもSNSを通じて宣伝するチャンスがある」と述べ、今後の活動にもSNSを活用する重要性を強調しました。

■メディアの変化と今後の戦略
立花氏は、従来のテレビ局がYouTubeなどの新メディアに対して警戒している現状についても言及しました。「テレビ局からすると、YouTubeはまさに『黒船』のような存在だ」とし、メディアの環境が劇的に変化していることに触れました。今後、どのようにして新しいメディアを活用し、より広範囲に情報を伝えていくかがカギとなると訴えました。

コメント: 0件

2025-03-10 16:40:12(キッシー)

コメントを投稿 立花孝志の活動・発言一覧 立花孝志プロフィール 立花孝志の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

ぶっ壊す力

ぶっ壊す力

諸派党構想 我々は政権を奪取する

諸派党構想 我々は政権を奪取する

NHKをぶっ壊す!

NHKをぶっ壊す!

立花孝志

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」