立花孝志氏、兵庫県知事選出馬の真意と政治手法を語る

2025-03-07

立花孝志氏、兵庫県知事選出馬の真意と政治手法を語る

2025年2月10日、経済学者の竹中平蔵氏と「NHKから国民を守る党」党首・立花孝志氏の対談が「みんかぶマガジン」で行われ、兵庫県知事選への立候補の理由や、立花氏の独自の政治手法について語られた。

【「悪目立ち」手法の誕生】
立花孝志氏は、NHKの不正経理を20年前に内部告発したことから政治活動を始め、当初は真面目な姿勢でNHK問題を追及していた。しかし、政治の舞台では他の党がこの問題に手をつけず、無関心が続く中、立花氏は「悪目立ち」を利用した手法を取ることに至った。人々の関心を引くためにはスキャンダルを取り上げる方が効果的だと感じ、その注目を社会問題の提起へとつなげるスタイルを採った。

【兵庫県知事選立候補の動機】
立花氏は、兵庫県知事選に出馬した理由を「真実を明らかにするため」と説明した。彼が得た情報の多くは維新の会から提供されたもので、それを確認するために事務所を訪れたが、これが「脅迫」とされて問題視された。立花氏は、「注目を集めるためではなく、真実を追及した結果として注目を浴びた」と語り、知事選出馬における意図を強調した。

【ガーシー公認の背景】
立花氏は、ガーシー氏を公認した理由についても説明した。彼は、ガーシーがテレビの裏側の真実を明らかにするために必要な人物だと考え、ネット上で話題になるだけでなく、選挙に出馬することでテレビにその問題を取り上げさせる手段を提案した。この選択は、ガーシーがジャニーズ問題などを取り上げたことで、その真実性が証明されたとも述べた。

【竹中平蔵の評価と経済学的視点】
竹中平蔵氏は、立花氏の政治活動について経済学的な観点から評価を述べた。彼は、アセモグル教授の「制度の違いが経済発展に大きな影響を与える」という理論を引き合いに出し、立花氏の取り組みが日本の制度改革の議論に重要な影響を与えると指摘。特に、放送法の改革など、制度が社会や経済に与える影響に対する問題提起の重要性を強調した。


- 立花孝志氏は、最初のNHK内部告発から始まり、政治活動を通じて「悪目立ち」の手法を活用しながら、社会問題を提起。
- 兵庫県知事選出馬は注目を集めるためではなく、真実追及のため。
- ガーシー公認は、テレビ業界に対する真実の問題提起を目指した戦略。
- 竹中平蔵氏は、立花氏の活動を制度改革の重要性を示すものとして高く評価。

コメント: 2件

2025-03-10 09:40:43(キッシー)

コメントを投稿 立花孝志の活動・発言一覧 立花孝志プロフィール 立花孝志の公約・政策一覧

コメント

もう飽きました。この人賞味期限切れです。

2025年3月11日 07:53 黒田

そうは言っても、そろそろ議席を増やさないと公約の実現はイチミリもできていないですよね?

2025年3月10日 10:13 やまもと

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

ぶっ壊す力

ぶっ壊す力

諸派党構想 我々は政権を奪取する

諸派党構想 我々は政権を奪取する

NHKをぶっ壊す!

NHKをぶっ壊す!

立花孝志

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」