「中国には抗議しないのか?」佐藤正久氏が岩屋外相に激怒 カナダの“反日博物館”対応に疑問

2025-04-17コメント: 0件

「中国には抗議しないのか?」佐藤正久氏が岩屋外相に激怒 カナダの“反日博物館”対応に疑問

「中国には抗議しないのか?」佐藤正久氏が岩屋外相に激怒 カナダの“反日博物館”対応に疑問

「韓国には強く出るのに中国には沈黙?」佐藤正久氏、岩屋外相の姿勢を痛烈批判


自民党の佐藤正久参議院議員が、岩屋毅外相の外交姿勢について厳しく苦言を呈した。17日に自身のX(旧Twitter)を更新し、カナダ・トロントにある中国系団体の「反日博物館」について、外相がこれまで一切抗議していないと明かされた国会答弁に対し、「韓国には強く出るのに、中国には沈黙なのか」と不満をあらわにした。

投稿によれば、佐藤氏は国会の委員会で岩屋氏に対し、「久々に熱くなった」と語っている。それほどまでに、現政権の対中外交が歯切れの悪いものだと感じているようだ。

岸田前首相の「独・慰安婦像撤去要請」との落差


比較として佐藤氏が挙げたのは、ドイツ・ベルリンのミッテ区に設置された韓国系団体による慰安婦像に関する政府の対応だ。岸田前首相はドイツのショルツ首相に対し、像の撤去を正式に要請している。一方、カナダにある中国系団体の博物館では、反日的な展示が続いているにもかかわらず、日本政府からの抗議は一切行われていない。

「G7の場などで何度も顔を合わせているのに、カナダのジョリー外相に対して展示物の是正を求めたことはない。今後抗議する予定もないと答弁した」と佐藤氏は明かす。

「反日教育の拠点」への警戒


問題視されているトロントの施設は、中国政府と近い関係にある団体が設立したとされ、日本の戦時中の行為を強く非難する内容の展示を行っている。佐藤氏は「カナダ・トロントが反日の教育拠点化している」とも表現し、こうした展示が現地の中国系住民や若い世代に日本への誤解や偏見を植え付ける危険性を強調した。

「ダブルスタンダードでは外交を誤る」


佐藤氏が今回問題視しているのは、外交の一貫性だ。「韓国に対しては毅然とした態度をとるのに、相手が中国だと沈黙を守る――。これではダブルスタンダードと言われても仕方がない」とし、外務省の姿勢に疑問を呈した。

今後について、佐藤氏は「是正を求めて引き続き追及する」としており、政府の外交方針を問い直す姿勢を崩していない。

日本の国益をどう守るか、世界にどう発信していくか。中国や韓国、カナダといった国々との関係をめぐる外交のバランスは、今後も大きな課題となりそうだ。

コメント: 0件

2025-04-18 12:58:08(藤田)

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

関連書籍

図解 令和自衛隊大全 「隊」格大改造 「防衛力抜本的強化」の深層

図解 令和自衛隊大全 「隊」格大改造 「防衛力抜本的強化」の深層

知らないと後悔する 日本が侵攻される日

知らないと後悔する 日本が侵攻される日

中国に勝つための地政学と地経学 日本人に隠されている真のチャイナクライシス

中国に勝つための地政学と地経学 日本人に隠されている真のチャイナクライシス

中国の侵略に討ち勝つハイブリッド防衛 日本に迫る複合危機勃発のXデー

中国の侵略に討ち勝つハイブリッド防衛 日本に迫る複合危機勃発のXデー

伝統と革新 36号

伝統と革新 36号

高校生にも読んでほしい安全保障の授業

高校生にも読んでほしい安全保障の授業

高校生にも読んでほしい平和のための安全保障の授業

高校生にも読んでほしい平和のための安全保障の授業

教科書・日本の防衛政策

教科書・日本の防衛政策

佐藤正久

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.14