【糸満市、糸満晴明病院と福祉避難所協定締結】災害時に119人を収容可能な避難所を提供

2025-02-06

【糸満市、糸満晴明病院と福祉避難所協定締結】災害時に119人を収容可能な避難所を提供

糸満市は2月6日、同市大度に位置する糸満晴明病院を運営する医療法人晴明会(理事長:稲冨仁)と「災害時における福祉避難所の指定等に関する協定」を締結した。この協定により、市内で大規模な災害が発生した際、障害や疾患などで特別な配慮が必要な要配慮者とその家族が、病院東棟3階の大ホールに避難できる体制が整備される。

協定の主な内容は以下の通りである。

- 避難所の指定:
糸満晴明病院を福祉避難所として指定し、要配慮者とその家族の受け入れを行う。

- 受け入れ対象者:
障害や疾患などで特別な配慮が必要な要配慮者とその家族。

- 避難場所:
病院東棟3階の大ホールを避難場所として使用。

- 協力内容:
糸満市は食料や蓄電池などの資機材・物資を提供し、医療法人晴明会は避難所の運営を担当。

この協定締結により、糸満市は災害時の対応体制を強化し、市民の安心・安全の確保を図る。また、医療法人晴明会は、精神疾患の患者をはじめとする多くの災害弱者を、知識と経験が豊富なスタッフとともに全力でサポートする意向を示している。

糸満市はこれまでにも、医療法人以和貴会と医療的ケアを要する要配慮者向けの一時避難所設置に関する協定を締結しており、災害時の福祉避難所として医療機関を活用する取り組みを進めている。

コメント: 0件

2025-02-28 17:48:59(藤田)

コメントを投稿 當銘真栄の活動・発言一覧 當銘真栄プロフィール 當銘真栄の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

思想の英雄たち

思想の英雄たち

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

當銘真栄

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.4

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」